[過去ログ]
【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない (1002レス)
【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
575: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:39:55.54 ID:2grUsyhv0 小梨なら暮らせるけど 子ありだとキツいんだよなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/575
576: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:40:02.73 ID:z/F+S4DG0 ここ見てると 子供がいると収支的な難易度一気に上がるってわかるな 田舎で決して収入が多くない両親が自分が都内の私大に進学させたって本当にすごい事なんだな そんな自分はアラフォー独身の人類のごくつぶしになってるわけだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/576
577: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:40:39.58 ID:7J4TelGy0 いい加減、日本の物価と賃金が上昇しなさ過ぎASEAN諸国並み以下になってるってハッキリ自覚すべき。 ユーロはどの貧乏国でも時給1500円レベル貰ってんだぞ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/577
578: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:40:40.55 ID:79EHi5fv0 >>283 >年収1000万貰えるほどの頭があれば >・車は500万円 これはまあ出来る。 >・外食も一回一人当たり1万円 頻度次第 月イチなら有りでは。 >・海外旅行もビジネスクラス これは難しい。 生活費の大半をクレカに集約してマイルでUGとかかな。 >こんなの実現不可能ってわかってる。 車はローン後も乗り続ければ完済後はその分が浮く。 これが貯金になるかな。 やりようは有るけど、きっつきつ。 それでも出来るだけすごいけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/578
579: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:40:46.09 ID:nHn2vPi/0 >>137 まとまな親御さんじゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/579
580: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:40:56.92 ID:YzmrOM1F0 >>570 60まででいいなら1億は貯まりそう 60に1億あってもなぁとは思うが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/580
581: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:41:12.83 ID:ml7DIomp0 いい年こいたら学歴より職歴やろーもん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/581
582: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:41:14.81 ID:dtKaHBbZ0 >>530 会社の利益そこまで貯めて退職金でなんとかしようというパターンか? 公認会計士や税理士に何もいわれないのかね? 2000万円て累積?それとも年? さすがに会社負担分の社会保険入れても45%も持って行かれないでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/582
583: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:41:15.68 ID:HMo4/aaM0 田舎で1200で乳児と児童がいるけど、子供にかける費用優先だから慎ましい生活してるわ DQNが多い地域で小学校から私立行かなきゃならんのが痛手 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/583
584: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:41:32.35 ID:cH/rqoBs0 >>491 子供2人いて大学生と院生で両方国立県外だけど、 年間400〜500万かかるよ 学費生活費は賄えても、帰省の費用とかは貯蓄から持ち出し 現在就活で30万ほど送った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/584
585: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:41:37.93 ID:+WI7AN+40 >>513 え!そんなのあるの、知らなかった! それもしかしたら、開業医の先生向けなんじゃないかなー 医師は転職が多いし、留学や院生になったりするから年金は基本的にないもんだと思ってますよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/585
586: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:41:43.13 ID:J9yujH380 少子かになるわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/586
587: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:41:48.52 ID:bVCfX5Qk0 つまり東京で所得1000万以下は貧民 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/587
588: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:41:50.72 ID:REdCvvyV0 >>572 東京に住みながら家庭を持つ奴は、ただの情弱。 東京は独身男性に最適化された都市。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/588
589: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:41:53.60 ID:/1PACf280 >>567 人知れずだと自殺した事実がなかなか判明しないので結局コストかかるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/589
590: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:42:03.38 ID:pDUlxWHs0 外食高すぎやろ。寿司でも1万いかんわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/590
591: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:42:33.61 ID:n0YiwqFb0 外食に1万とか意味不明 >>576 働いてさえいればいいんでね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/591
592: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:42:48.11 ID:qmhfIZJ70 >>574 つまり、いろいろと工夫を積み重ねて やりくりしてるってことだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/592
593: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:42:55.29 ID:VXiiKq2W0 上級国民の最底辺は年収1,500万円〜 届かない奴はみな下級 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/593
594: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:42:58.78 ID:nSf1iJYk0 欲望の底なし沼だな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/594
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 408 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s