[過去ログ]
【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない (1002レス)
【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
534: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:35:47.46 ID:7J4TelGy0 ていうか、今の所得税法の率がもう古臭い。 昔みたく1億超えたら50%とか上限上げるべき。 下限195万以下、正直バイトですら普通に突破しないと生きてけない現状で所得税徴収してるんだから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/534
535: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:35:51.05 ID:VudeQXB/0 >>482 年商と年収は違うんだぞ。 ここでみんなが言ってるのは主に1年間の給与額の事だぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/535
536: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:35:59.01 ID:S2gSy1ge0 ガキを作るだけで人生ハードモードだもんな 好きなことをやって70くらいで死ぬのが一番 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/536
537: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:36:10.72 ID:iOAKZcAc0 8割生活ができんからってやつじゃないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/537
538: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:36:17.03 ID:Lbf1dNrM0 1000万といっても 年金社会保障で300万飛ぶからな 家120 車100 食費・通信費・他200 養育費子供2人200 小遣い60 貯金 20(足りない) 計 700 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/538
539: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:36:28.01 ID:9GU3tGx20 まずは公務員の給与を550万に下げよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/539
540: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:36:30.01 ID:IAifptqq0 >>528 1馬力で1000万ならともかく2馬力で1000万だと・・・普通だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/540
541: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:36:30.37 ID:qbUgN7cd0 >>514 さすがに働いてない人よりは 裕福な暮らししてるから、、、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/541
542: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:36:35.10 ID:S19SVYj80 >>33 いやいや 地方なら土地が安いのは事実だが、上物は場所関係ないでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/542
543: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:36:47.48 ID:lUAKerR/0 >>479 上を見ればきりがない 下もそう 平均ではどうなの? お前は引きこもりかニートかな じゃなかったら、周りから馬鹿だと思われてるよ でも自分は悪くない他が馬鹿ばっかだろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/543
544: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:36:47.87 ID:NiPRjauk0 >>458 45で中卒で働きに出たならバブル全盛期に就職だから 中卒でも就職先はいくらでもあったよ。 そもそも45なら大卒でもストレ−トで卒業ならギリギリ氷河期は回避。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/544
545: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:37:03.70 ID:14/amT2X0 地方でも1000万程度なら豊かではないな 生活に困る事はないけど贅沢はできない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/545
546: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:37:04.65 ID:InLJoYb30 外食で1人一万ってただの大食いだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/546
547: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:37:15.98 ID:CYXcJztF0 世帯年収1000万の貧乏世帯が家賃20万30万払って都心に住もうとするのがそもそもの間違いの始まり 交通費でるだろ?郊外から通えよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/547
548: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:37:19.72 ID:Egny9ceL0 都内で子供2人いたらカツカツだよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/548
549: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:37:22.31 ID:eef/h3Ij0 来世はチート級の両親でありますように http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/549
550: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:37:23.79 ID:YzmrOM1F0 >>502 経費が少ない業種だから売上は1500だったけど所得も1000あるよ けど結構苦労するしできるなら900に調整したほうがいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/550
551: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:37:25.01 ID:dtKaHBbZ0 >>513 そうなの? 友達の医師から勧められたのは月掛け7万円上限のやつだけどな。 確定申告で控除がかなり戻ってくるやつだけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/551
552: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:37:33.68 ID:WSdtRR0K0 年収3000万のオレは余裕ってこと? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/552
553: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:37:34.49 ID:on/ouOa00 足りないって人はもっと稼ごうとはしないの? リスクはあるだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/553
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 449 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.157s*