[過去ログ] 【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:49 ID:mfwP76HF0(1/3) AAS
どんだけ贅沢な生活めざしてんだか
元々金持ちで金がはいってくるような人たちじゃなかったら仕事の時間だけでつぶされて趣味の時間なんてもてないだろ
結局生まれの時点でスタート地点が違うんだよ アホくさ
128(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:49 ID:QK64Z+Ub0(4/5) AAS
>>116
それ教育費じゃないから。全部やめてもいい。
私立は必要であれば。
129: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:50 ID:xSpOfJEP0(2/2) AAS
>>109
>>1じゃそんな話してないでしょ。
単純に、上位10%の富裕層に見える1000万円って、そんなに裕福じゃないよ。っていう手垢が付きまくりの退屈な話。
130: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:50 ID:ndTafFUN0(1) AAS
税金で5分の3もっていかれる…870万
質素に暮らしてる
ボーナスなんて厚生年金でめちゃくちゃ取られるし納得いかない
131: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:50 ID:gSS0DksU0(3/6) AAS
>>90
正社員や公務員でそんなのはいない
132(2): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:50 ID:V5gWU8AaO携(1) AAS
まぁ頭おかしいやつしか生きてないから一億あっても生活苦しいとか言うやろ
133: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:50 ID:YN+QCSO70(1) AAS
ビジネスクラスで旅行して一人たった50万?ヨーロッパや東海岸だと運賃だけで飛んじゃうぞ、野宿するのか?
134: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:51 ID:QSYDHYcp0(3/21) AAS
>>52>>63
早稲田あたりだと
ワンルームにも色々ある。広さも違うし、築年数も違えば、付属設備も違う。
下は7万円台、上は20万以上もある。
135: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:51 ID:EDgwyr+n0(1) AAS
心が貧しいとどんなに贅沢しても満たされない
136(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:51 ID:SD6k2Wpq0(1/3) AAS
>>26
私立だけど金の亡者のように働いてはいないw
東京だと苦しい
地方ならとかいうのは、意味がない論議
137(2): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:51 ID:nxLhqs3F0(1/2) AAS
20超えたときにぶっちゃけで聞いたのは両親合わせて額面1300万くらいは稼いでいたようだけど豊かな暮らしではなかった
子供目線で見ても大した金額でもないものを買ってくれない事もあったし旅行だってよくわからん温泉が多くて学校での話のタネにもならない
平均的な家庭かそれ以下だったと思う
豊かに暮らすには家族で2000万以上は必要だと思う
138(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:51 ID:dPOn5mYR0(9/15) AAS
>>123
まあ普通に月一程度は焼肉に行ける程度の国。
北朝鮮は?w
139: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:51 ID:zAclxSRb0(3/6) AAS
外面的な豊かさばかり追ってるからいつまでたっても心が貧しいんだよ
140(2): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:52 ID:WLrC0Go30(2/6) AAS
>>123
まあな
ホリエモンも指摘してたからな
ジャップの格差は東南アジア以上の貧困社会だと
しかしいまだに日本は衰退の自覚ないから貧乏恥ずかしいと思っている
貧乏がむしろ普通なのに
141: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:52 ID:a+rr2Q1T0(1/2) AAS
>>11
子どもを育てています、ええ
142: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:52 ID:xTy/dxpn0(1) AAS
>>1
フェイスブックで話題になった暗号資産市場は、株式市場では常識的に規制されている見せ玉などの相場操縦的な行為が規制されていません。
米SEC長官が暗号資産市場の問題点を指摘
この2つの課題を解決しない限りビットコインETFの承認は見込めない」
1.暗号資産市場に蔓延している相場操縦問題
2.健全なビットコインのカストディ環境の不在
外部リンク[html]:www.cnbc.com
安易なポジション取りはロングもショートも
マネーゲームの燃料になる恐れがあります。
ビットコイン リスク概要 − アメリカCME Group
省1
143: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:52 ID:pXvw/6Hy0(1/9) AAS
実感として1000万ゾーンは税負担が一番重く、公共サービスの取りが少ない一番苦しい中途半端な層
年収800万くらいか、2000万越えが理想
144(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:52 ID:tRyig6Et0(2/7) AAS
>>132
資産1億以上あるけど質素な生活おくってるよw
先月は1ヶ月10万以下で過ごした。
個人投資家はみんなこんな感じじゃね?
145: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:52 ID:d/37M2r80(1) AAS
外食1回1人一万円…裕福というか、贅沢なのでは
146(3): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)08:53 ID:gSS0DksU0(4/6) AAS
>>140
日本は物価が高いだけで民間の平均年収(公務員の年収)は世界一だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s