[過去ログ] 【山本太郎】#おときた駿「減税して財政支出を増、そんな魔法の杖があったらどの国もやって成功した国は歴史上ない」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:44 ID:aB4mtOxc0(18/20) AAS
>>845
それはお前がそう思ってるだけ
937: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:44 ID:EkPcuYXw0(1) AAS
>>896
企業利益が増えれば給料が増えたのは90年代までのお話し
938: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:44 ID:vHuFQb9p0(3/3) AAS
ちゃんと民間企業の経営者が株主ばっかみず、労働者に還元をしてれば「ケインズ経済学」とか「MMT」とか出てこなかった。

労働者に還元しないのなら社会主義の経済政策やるしかなくなるからな
939: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:44 ID:P8f4d0meO携(2/2) AAS
>>565 オリンピック後のギリシャみたいになるのかな?
令和の徳政令を出せ〜 僕は金には困ってないが、
氷河期の人みてると奨学金でガンジカラメだよ。
奨学金借りてまで大学行く価値があるの?
実家が裕福じゃなきゃいっても話が通じないだろう。
940
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:44 ID:VNkeuAFl0(5/6) AAS
>>876
圧倒的に中小零細に勤めてる人が多いのに
なぜその人達は増税路線に票を入れるの?
941: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:44 ID:yEJ+jCtx0(5/7) AAS
今やアベノミクスで、新規国債発行額は10兆円くらい減ったwww

新たな借金額がどんどん減って財政が健全化していくねwww

バカパヨク終わるwww
942: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:44 ID:GB33IRAD0(2/2) AAS
>>874
太郎は前々から勉強してるよ
言われたままやる、どこかの大馬鹿と違ってさ
943: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:jE3Yr1qV0(5/5) AAS
金使わない奴に増税して金を使う奴に減税する、そうしないと内需は壊滅するんだよ
944: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:YHTLYxYK0(10/10) AAS
>>825

レーガンの軍需産業振興はケインズ政策そのものだよ。
財政政策で失業者を一気に減少させた。

イギリスのブレアの政策も財政政策拡大で
サッチャーによって滅茶苦茶になったイギリスを再生させた成功例。

クリントンの大規模財政政策も最もケインズ政策が成功した例で
米国史上最大の経済繁栄と財政赤字の解消を実現した。

小渕総理・堺屋太一経済企画庁長官の財政政策も
バブル崩壊2番底だった日本を再生した立派な成功例。
森総理もこれを継承した。
省2
945: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:1RD8vChC0(31/33) AAS
>>911
そりゃなるだろうな
インフレ抑制のために増税はいるしな
946: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:6za0sySy0(1) AAS
>>7
ついでじゃなくみなしも含めて地方公務員の給料を
その地方の中央値に合わせるだけやってくれたらいいよ
公務員も自分の給料上げたければ地方活性化して
中央値上げればいいわけだしやりがいも出るし一石二鳥
947: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:uK2DLhBN0(24/25) AAS
>>887
増税されるんじゃねーか
それが守られるわけないだろ
948: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:w3vHv4WQ0(2/2) AAS
可能だと解ってない奴は財政政策を語るべきではない。
949: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:3SF7tfjX0(1) AAS
山本のような正義の味方マンじゃ、この複雑な社会システムの問題は解決できない
底辺層にとって最後の希望なのかもしれないが、痛みを伴わない解決は無理
ヒール役になれそうにない山本一派には実質なにもできないだろう
950: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:XGd1/XQ40(2/3) AAS
>>921
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
山本太郎は中核派と仲良しw
951: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:DM0WF1JUO携(5/6) AAS
消費税は収入の低い家庭ほど負担は大きくなる
消費をしたいと思いながらそれが出来ない家庭を増やしているのが増税
物が売れない?消費が伸びない?政府のみなさん消費を潰しているのはあなた方です
952
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:iImVVWjb0(13/13) AAS
先進国で日本だけが20年以上も政府支出を増やさずGDPも全く増えてない
イタリアでさえ1.7倍にはなってる
中国は15倍、ロシアは10倍、アメリカは3倍とかに増やしてる

日本だけが20数年も止まってるんだから今やってるのが失敗なんだよ
953
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:9d6SEND30(1) AAS
クリントンは消費税下げて景気回復と財政再建に成功したな
要するに経済成長が最大の財源なんだよ
954: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:2vZvJNC60(1) AAS
>>940
経団連のプロパガンダにまんまと乗せられてるからに決まってるだろ?
このスレにもそういうのがいるだろ?
955: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:45 ID:aUDhF17T0(1) AAS
法人経営者に高額納税したら勲章をやれば
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s