[過去ログ] 【BBC解説】 香港デモ、急進派の若者たちはどうやって政府を動かしたのか (212レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): みつを ★ 2019/06/20(木)03:36 ID:LuDIpxrk9(1) AAS
外部リンク:www.bbc.com

【解説】 香港デモ、急進派の若者たちはどうやって政府を動かしたのか
9時間前
2019/06/19
ヘリエ・チュン、BBCニュース(香港)

香港ではたった1週間のうちに、その歴史上最大規模のデモが2度も、そして過去数十年で最も暴力的なデモが1度、相次いで起こった。最前線にいたのは若者たち、それも20歳になるかかならないかの若い世代だった。なぜ彼らは抗議デモに参加し、政府を動かすことができたのだろうか。

「みんなに逃げるよう叫んだ」
「デモに参加した後、親に家を追い出された」
「生まれて初めて催涙ガスを浴びた。目から涙があふれて止まらなかった」
「本名を明かすのが怖い」
省7
193
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)07:33 ID:jXneoPk00(1/2) AAS
米中対立でヤバいことになってる習近平はこの状況で何するつもりか。
外からの目や言葉を気にするなら穏便に事を収めるが、国内の政敵を最大の問題と捉えてたら荒れそう。
194: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)07:50 ID:NI6QTJyP0(1) AAS
>1 >180-193
香港政府、「完全撤回」応じず 学生団体らは
21日も、
行政長官の辞職要求、香港行政府庁舎包囲巨大デモを呼び掛け

2019年6月20日 18時36分
共同通信

 【香港共同】
香港から中国本土への容疑者引き渡しを可能にする
「逃亡犯条例」改正案を巡り、
香港政府は20日、大学学生会などが求めていた同日夕までの
省9
195
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)08:34 ID:ci9kI9/t0(1/2) AAS
>>193
もし第2の天安門になるようなら、現指導部の一時的延命と引き換えに、経済制裁食らって中国経済終了。
196: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)08:38 ID:ci9kI9/t0(2/2) AAS
紅天已死
◯◯當立

この◯◯に入る良い言葉が思いつかん。
197: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)11:00 ID:jXneoPk00(2/2) AAS
>>195
中共にとって間の悪いことのはアメリカ相手に勝ち目のない貿易戦争を始めたばかりだってこと。
ホントは香港デモなんかにリソース使いたくないのに、習近平はデモの背後にアメリカいるって
確信しちゃってるだろうね。
この状況が香港人にとって吉と出るか凶と出るか。
198: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)12:38 ID:Se7CSUEs0(1/3) AAS
辿られないためのデジタル断ちがすっかり徹底した中で貴重な、liveでの街の状況
動画リンク[YouTube]

朝からの状況
動画リンク[YouTube]

6/21は再びデモを呼び掛けてる日なので既に人多い
199: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)13:25 ID:Se7CSUEs0(2/3) AAS
先のは止められたのか止まっちゃってるけどguo系3回線でlive中
200: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)13:31 ID:Se7CSUEs0(3/3) AAS
あ大手メディア系も久しぶりにlive始めてるな今日は見るの問題なさそう
201
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)14:30 ID:EFfRT8sb0(1) AAS
>>164
そして今回もまた良い学習&良い体験になってるはず

つまり、このデモに参加した人達が
1つの目的意識を共有したことによって
団結心を強くしたり
香港(中国本土とは違うということ)をより強く感じたはず

そしてデモをやった香港の人たちが共有した意識は
同時に他の先進国にも共有されるものでもある
これによって中国のやり方が異様に際だち
先進国は西洋と異なる価値観を有すると認識する
省7
202: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)18:17 ID:UjFY7JVd0(1) AAS
デモで法案を廃案を追い込んだなんてすごいねえ。
世界は香港を見習うべきだな。
203
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)18:39 ID:xzCvu3pG0(1) AAS
>1 >190-202

香港自治権剥奪反対デモ、さらに激化。参加者数万人が、
香港行政長官辞任要求、治安部隊の武力鎮圧に抗議、
香港警察本部を包囲し、香港税務当局ビルを占拠中。

2019年06月21日

BBC、共同通信速報
204: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)18:42 ID:7VWGAzq80(1) AAS
台湾に亡命するしかないだろ
205
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/06/21(金)20:17 ID:SthGn+fO0(1) AAS
>>203
ウホッ、これはいい流れ!
蟻の一穴で、風穴をあけて欲しいね
206: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)20:25 ID:2ZXm66h1O携(1/2) AAS
>>205
蜂の蜂起
207: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)20:34 ID:2ZXm66h1O携(2/2) AAS
アジアにおいては、民主主義が曲がりなりにも維持されているのは香港と沖縄だけ
ここで香港が消えたら、あとは沖縄だけになる
208
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)20:45 ID:+XgpJslF0(1) AAS
>>201
>日本人はほぼ全員が香港を応援してる

日本人はほぼ全員がマスコミの洗脳に踊らされて続けている、の間違いだな
アメリカやイギリスからすればこれほど騙しやすい民族はいない
209: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)20:48 ID:tEp2DtHy0(1) AAS
>>208

しかし、5ちゃんねるでは、
そのあんたの言葉とは正反対に、
「マスコミはみな、中国擁護(のはず)だ」
という‘設定’になってるよ。
210: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)21:05 ID:3QKIcQG+0(1) AAS
>>192
元々強い反日なんだよ
211: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)21:07 ID:/lMZRiyJ0(1) AAS
abemaも中継入れるらしい、香港youtuberがどうのと書いてたが消しちゃってわからん
でもいくら日本とはいえ顔出しまずいとは思うが
212: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)21:43 ID:9WkK3o9D0(1) AAS
香港蜂起は習政権にとって蜂の一刺しになりそうだが、プーさんは熊だから蜂の攻撃は致命傷にならない
そもそもプーさんがそう簡単に蜂の子である香港を手放すわけがない
今回の蜂起を利用してアメリカは虻蜂両取りを目指しているが、そうそう上手くいかない
元々香港返還そのものがハニートラップみたいなもので、蜂起は約束されたものだが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.497s*