[過去ログ] 【むし】セミ成虫の寿命1週間は俗説!実際には地上に出てから1ヶ月くらい生きる。岡山の高3の研究が学会で最優秀賞 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(31): 記憶たどり。 ★ 2019/06/19(水)14:04 ID:JJfD8eWh9(1) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きていることを、
岡山県立笠岡高サイエンス部の3年植松蒼さんが独自の野外調査で“証明”した。調査の手法と結果を、
5月に広島大で開かれた「中四国地区生物系三学会合同大会」で報告。高校生の部(動物分野)で最優秀賞を受賞した。

調査手法は、捕まえたセミの羽に油性ペンで番号をマーキングして放し、後日、再捕獲を試みるというもの。
植松さんは2016年の7月中旬から9月中旬にかけて、笠岡市内の住宅地や雑木林など4カ所でほぼ毎日、この調査を繰り返し、
アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミなど計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。

植松さんは「なかなか再捕獲できず、調査の効率は非常に悪かった」と笑うが、調査の結果、アブラゼミ、ツクツクボウシ、
クマゼミの3種で10日以上の生存を確認。最長生存確認記録はアブラゼミが32日間、ツクツクボウシが26日間、クマゼミが15日間だった。

植松さんは小学1年生のころから虫に興味を持ち、セミの鳴く時間帯や、雄と雌の羽化の時期の違いなどについて調べてきたという。
省6
31: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)14:14 ID:BDn7Hxdf0(1/2) AAS
>>1
これはすごい
61: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)14:23 ID:d61V7edJ0(1) AAS
最初の方はマーキングして再捕獲かー、頑張ったなーって感じだったが
>>1
>現在、調査の精度を上げるため、セミの鳴き声の波形を専用ソフトで解析して、個体をそれぞれ把握する手法の確立を目指している。

これは凄いな
96: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)14:34 ID:vQ74qqgR0(1) AAS
>>1
ならば地中で七年地上で1ヶ月?
99: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)14:35 ID:PDK/rMun0(1) AAS
>>1
たまたまのたまたまが重なっただけかも知れないがな、863匹中の4匹では高校生の発表レベルでは表彰だが
論文では出せない率だろ、下手したらもっと生きてる可能性もある
115: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)14:40 ID:K0gmphO70(1) AAS
>>1
オタマジャクシの後ろ足はゆっくり生えるが
前足は薄い被膜を破って一気に生える
これを見つけたのも日本の小学生だったな

大人は先入観で凝り固まるから
常識が非常識に変わることはマーシャルのピロリ菌のように身の回りに有る
129
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)14:43 ID:2A0ZwaO80(1/3) AAS
>>1
1ヶ月くらい生きるの、
前からいわれてただろ、
初めて証明したわけではないのでは?
174
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)14:52 ID:HyrN6OnS0(1/3) AAS
>>1
蝉の死骸を見かけないのは鳥が
バクバク食べてるからだよ
俺は何度も見たよ
274: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)15:09 ID:UXaxcXay0(1/8) AAS
>>1
これ捕獲するだけで大変じゃね?
発信器やカメラつける訳にいかないしな。
声で識別できるなら、いいアイデアだな。
識別できてるかやっぱりある程度の捕獲マーキングは必要なんじゃね?
蛍光塗料で、記号&番号マーキングで夜に識別って駄目かな?

凄い努力だ。
天才高校生現わる。
338: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)15:26 ID:3Ufw1wTY0(1/2) AAS
>>1
田舎民は知ってた
一週間何て絶対違うと

常識過ぎて盲点だったな
340: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)15:27 ID:qbb+cjwv0(1) AAS
>>1
知ってた、かなり今更感
356: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)15:31 ID:GjM+jaC50(1) AAS
>>1
どうでもいい事で鼻息荒げてアホ丸出しだなw
358: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)15:31 ID:zUkWt71C0(1) AAS
>>1
小学校の自由研究でやりました
362
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)15:33 ID:LgU24MW90(1/2) AAS
>>1
セミくん誕生
370: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)15:35 ID:pLyX7SHf0(1) AAS
>>1
実際は小動物に食されるから平均寿命は短い。
373
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)15:35 ID:rRFQCBg30(2/3) AAS
>>1
高校生の研究に対して「そんなの知ってた」「いまさら感」
とか言ってるおっさんたちは恥ずかしくないんだろうか?
知ってたとしてもそれを「証明」するということが
どれだけ苦難かわからないのかね
381: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)15:37 ID:5hQkhZVt0(1) AAS
>>1
素晴らしい研究
やりますなぁ
387
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)15:38 ID:LCL3q8iU0(1/2) AAS
>>1
セミ一ヶ月は何十年も前から常識だよ

一週間はウスバカゲロウだよ

おまえらが誤解してるだけ
408: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)15:45 ID:Ul9X+9du0(1) AAS
>>1
でたらめじゃん
分かったのは最長一ヶ月くらい生きる個体がいる種があるってことだけで
むしろ大半は再捕獲できなかったことが(平均的には)1週間説を示唆しているように見えるぞ
466: 名無しさん@1周年 2019/06/19(水)16:07 ID:+jDrry+d0(1) AAS
>>1
脱皮直後に超小型のGPSでも付けて確認したのかと思いきや思いきや思いきや
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.125s*