[過去ログ]
【WEF】日本の老後資金、15〜20年分不足=世界経済フォーラムが報告書 金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨 (593レス)
【WEF】日本の老後資金、15〜20年分不足=世界経済フォーラムが報告書 金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
166: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/14(金) 03:12:58.85 ID:psduGczd0 >>159 現状99%の保険者にとってメリットが得られないので説得力がまるでない 積立方式は新規保険者のみの利点のみ存在 民主国家では不可能 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/166
167: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/14(金) 03:13:22.06 ID:LDk1CXJ60 ないとは思うけどまさか逆なのか? 老後にお金貯めさせる為にわざと消費税上げて不景気にしようとしてるのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/167
168: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/14(金) 03:14:01.59 ID:MWwFUAuM0 >>166 何で?精算っていうのはこれまで払った保険料を積立原資にするところまで含まれるよ? 当たり前だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/168
169: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/14(金) 03:14:19.61 ID:psduGczd0 >>164 >子だくさんほど優位に立てて あなた子育て世帯じゃないですねw 税制優遇制度をまるで知らない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/169
170: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/14(金) 03:15:19.46 ID:B07fzC/t0 >>158 小泉竹中政権みたいに国内空洞化して 中国に工場造ってたら中国栄えて 日本滅ぶだろ。 今では中国は世界第2の経済大国。 日本はあっさり中国に抜かれた。 これ小泉竹中政権の功績だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/170
171: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/14(金) 03:15:25.74 ID:psduGczd0 >>165 まったく逆 頑張れって稼げば逆進性が改善するだけ 頑張らない働きもしないやつに限って逆進性を言ってるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/171
172: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/14(金) 03:15:41.28 ID:Cz3x/zBi0 だからどうするって対策を練れると考えることもできるな とりあえず公務員の給料を半分にしてみるとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/172
173: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/14(金) 03:15:49.74 ID:n00vTN9Q0 おい金融庁財務省! 消費税上げたいからってあまり調子に乗るなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/173
174: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/14(金) 03:16:42.72 ID:B07fzC/t0 >>171 >頑張らない働きもしないやつ これ自民党のことだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/174
175: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/14(金) 03:16:48.51 ID:psduGczd0 >>172 公務員給与で財政が悪化したのでないで関係がない 盲腸で入院しているのに虫歯を治療しても意味がない 歯医者行ってるうちに、盲腸で死んだらおしまい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/175
176: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/14(金) 03:16:53.85 ID:7tH+H50m0 超優良企業に入ろうが零細企業に入ろうが、老後は似たような生活という前提なら、その前提自体を喜ぶ人が多いだろうw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/176
177: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/14(金) 03:17:23.36 ID:SXS9bBWO0 >>165 保険料の方がきつくないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/177
178: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/14(金) 03:17:57.05 ID:psduGczd0 >>176 個別にはいろいろなので一律には不可能 特に親の財産規模相続贈与によってもデタラメに変わるので http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/178
179: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/14(金) 03:20:21.85 ID:B07fzC/t0 >>171 ここで増税したら株価下落するから 年金積立金の元本割れだぞw 慌てて逃げたらさららに暴落w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/179
180: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/14(金) 03:20:30.69 ID:psduGczd0 >>177 無職にとっては給与天引きという発想がないので >>165のようにとにかく税負担を拒否という分かりやすい話 働きもしない社会のゴミに課税するには消費税しか無いので 逆にぴったりな税制ですらある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/180
181: 名無しさん@1周年 [age] 2019/06/14(金) 03:21:34.25 ID:M55u0rVI0 今はパートやバイトでも厚生年金に加入できるようになってる。 10万円くらい稼げばね。 不要の範囲内で、なんて言わずにどんどん稼いで、老後は夫婦で厚生年金を貰えばいいんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/181
182: 名無しさん@1周年 [age] 2019/06/14(金) 03:21:57.16 ID:M55u0rVI0 扶養な http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/182
183: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/14(金) 03:22:22.85 ID:sTWO1iOc0 アホウはバカ正直なんだろね 今回もメディアが煽っただけで今どき年金暮らしを夢見てる国民なんか居らんやろ 財源はあるのに消費増税なのに社会保障から削られる それでも自民党に投票するしか出来ない国民は不満言わんと働くか死ぬかだ お花畑どもがっ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/183
184: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/14(金) 03:22:30.67 ID:B07fzC/t0 >>180 増税したら株価下落する。 年金積立金の元本割れが懸念される。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/184
185: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/14(金) 03:22:43.47 ID:EJ6yLtHM0 >>179 買ってるから下落しないだろ 政権かわったら暴落するだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560446022/185
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 408 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.451s*