[過去ログ] 【人生100年】金融庁「老後2000万円」報告書…よく読めば3660万円足りないことに... (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
505
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/11(火)18:42 ID:MIof6Q5U0(1/4) AAS
とりあえず これで自分どのくらいの年金貰えるか試算してみよう

外部リンク:hokenstory.com

あくまで厚生年金だけ。これに国民年金70万くらい足した金額がグロス値。ここから健康保険料と介護保険料が引かれるが、まずは目安だけでも。

ちなみに、俺は65まで働いた場合(嫁60歳)の条件で計算。
厚生年金 年間210万プラス国民年金70万で280万だった。月にして23万。
これでも不足するので、あとは貯蓄1500万(積立)。退職金が税込2500万くらいだが、どうなることやら。
531: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火)18:48 ID:MIof6Q5U0(2/4) AAS
>>516
それなw
だから個人積立と退職金では不安なんだ。
もうちょい無理して貯蓄増やすかと思うんだが教育費が大きくてなぁ。
582
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/11(火)18:56 ID:MIof6Q5U0(3/4) AAS
>>537
idecoは手数料低いし控除対象にもなるから考えようもあるんだが、塩漬けしなきゃならないし、年金資金を突っ込んだチート状態の市場での運用は嫌だな。
640: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火)19:04 ID:MIof6Q5U0(4/4) AAS
>>590
為替リスクまで負いたくないんだよな。
と言いながら、米国債のゼロクーポン持ってるけどなw
ドル=52円のときの25年物でやってるからドル円で100円くらいなら円での運用よりマシな感じ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s