[過去ログ] 【調査】ブレーキとアクセルの踏み間違い経験、高齢者より若者の方が多い?70代は1割、20代は3割 (867レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(30): ばーど ★ 2019/06/10(月)19:16 ID:b7NzYXFO9(1) AAS
NEXERは6月5日、「運転に関するアンケート」の調査結果を発表した。調査は今年6月にネット上で実施し、20〜79歳の免許を持っている、または持っていた人1211人から回答を得た。

6月に入ってからも高齢者の運転による交通事故のニュースが続いている。暴走事故の原因として「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」というミスを聞くが、実際に経験したことがあるという人は、「何度もある」(5.2%)と「一度だけある」(12.3%)の計17.5%となった。

「これまでも大丈夫だった」という過信から事故を起こしてしまう?

運転歴別に見ると、「20年以上」だと計15.4%なのに対し、「10年以内」だと36.5%と3人に1人が踏み間違い経験があることがわかった。

世代別に見ると、最も多いのは20代(30.9%)で、次いで40代(22.3%)、30代(22.6%)、50代(13.6%)、60代(10.3%)と続き、70代は9.1%に留まった。調査元は、年配者より若年層のほうが踏み間違えを起こした割合が高いことをあげるが、
省11
848: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)00:22 ID:pEcHZ9gJ0(1) AAS
最新、高齢者運転事故
名古屋での事故
動画リンク[YouTube]

群馬、高齢者軽トラ事故
悪質、免許返納済み
動画リンク[YouTube]

予想すらできない事故を起こすのが高齢者だしな
849: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)00:25 ID:8MGfEXKA0(1) AAS
踏み間違いは免取りにすれば? あと逆走も
すみませんじゃすまん問題やし
850: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)00:45 ID:ynn4/LAa0(1) AAS
老若男女問わず免許を持っていてはいけない奴が
車に乗っている現実。
実技試験を常に課せ。
851: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)00:46 ID:1DDkJ9b70(1) AAS
踏み間違えたかどうかもちゃんと認識出来て無いんじゃ無いかな
852: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)00:51 ID:avVvRM100(1) AAS
最近の若者はやばいのか?
俺の周りに聞いても踏み間違えたことなんかないってやつしかいないんだけど

何をどうやれば踏み間違えるのか
853: 名無しさん@1周年 [age] 2019/06/15(土)00:54 ID:zJHJ3GDd0(1) AAS
踏み間違いは無いけど渋滞中にブレーキ踏んでたら体はどこも動いて無いのにエンジン回転が急上昇して前車に追突しないように渾身の力を込めて汗だくで30秒ほど抑えこんだ経験はある。
昔カムリで。
ちなみにプロ用の適正検査は上を見た事無い程良い成績ですしこんな良い奴初めて見たと言われた事あります。
左足ブレーキもヒールandトゥでのシフトダウンもやる男です。
会社の健康診断も医者がわざわざ自分を捕まえて褒めてくれた事があります。
854: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)01:13 ID:4UM3Vjud0(1) AAS
気付いていないようだ
855: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)01:26 ID:wzUxIoh20(1) AAS
20代ってw
免許取り立てのやつが多いからだろバカか
856: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)01:30 ID:OFQ3ltS+0(1) AAS
踏み間違いは年齢関わらずあるのに
バカは高齢者だけのものと思い込む

自分も踏み間違える可能性があると認識するだけでも
いざというときに対処できるようになるのにな
857: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)02:03 ID:DdqK5h5y0(1) AAS
問題は 間違いに即気付いて修正できるかってとこにあるんだろ
危険の度合が違うわ
 
858: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)04:34 ID:ddSYPaJu0(1) AAS
>>1
テレビでやってた
踏み間違いは若者の方が多く慎重な運転の高齢者の方が少ない
ただし若者はすぐ踏み間違いに気づき大事故にはなりにくいが
高齢者は踏み間違いに気づくまでに時間がかかり大事故になりやすい
859: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)04:43 ID:0sG4DdB60(1) AAS
シフトレバーのデザイナーが謎の自殺で幕引きだろうな
860
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)07:32 ID:DYjS1k5U0(1/2) AAS
>>845
本気で言ってるなら適正ゼロだな

>>847
もう無駄な抵抗は止めろよ
MT車での癖でAT車の時に誤操作すると言いたいんだろうが
クラッチとブレーキペダルの位置を間違うような操作なんてしないよ
するとすればよほど変な癖があるんだろうな
無自覚ヘタクソは大変だな(笑)
861: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)08:24 ID:oGJ1DC3/0(1) AAS
クラッチペダルとブレーキペダルって踏みごたえが
全然違うから軽く踏んだ時点で気が付く

他者を殺すことが可能な乗り物を運転してるのに
ぼ〜っと漫然運転してるのが悪い
862: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)08:26 ID:jFUGMjeC0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
863: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)08:39 ID:hEZJwO2M0(1) AAS
一度だけ踏み間違えたことがある。
瞬間に気がついて対処したから問題なかったけど。
身障者用の車で、アクセルが左にあったんだよ。
ブレーキもアクセルも車の動きを感知しながら踏むから、こんなときでも慌てることはない。
864
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)08:41 ID:cBi0V1Ju0(1) AAS
>>847
ええその体で書いたんですけどw
そもそもMT車乗りがAT車乗る時に左足は使わないんですよだってクラッチペダルが存在しないんだしw
865
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)09:06 ID:DohGb7aX0(2/2) AAS
>>860
論点を間違えて「MT車で左足でブレーキを踏む云々」をしつこく書いていた829、830の言い訳ww
まさかお前らが日本語が理解できてないとは思ってなかったぞ
どうりで話がかみ合わないわけだ

>>864
見苦しい嘘乙
明らかに論点を間違えてるぞ
> フットレストの側にブレーキペダルがあるMT車は乗った事がないなあ
> フットレストからクラッチペダルを飛び越えてさらに右側にあるブレーキペダル踏むとか
どっちの書き込みがお前だ?
省1
866: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)09:33 ID:DYjS1k5U0(2/2) AAS
>>865
無知だから知らないだろうと親切にMT車でのクラッチペダルの操作及び足の動きについて説明し
その上でAT車に移ってもブレーキペダルを踏むような操作はペダル配置上ありえないって
話が理解できないんだな

AT限定免許の無能さは体だけじゃなく頭もなんだな(笑)
そりゃ誤操作して暴走するわ
867: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土)09:54 ID:yJraJ87B0(1) AAS
>>865
レス番も踏み間違えるとはこれがAT脳か()

そもそもクラッチペダル踏む時の状況条件が理解できてないという()
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*