[過去ログ] 【参院選】立憲民主党の候補予定者、相次ぎ「消費税ゼロ」主張 党方針は「増税凍結」だが… (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:12 ID:QZaev+3G0(3/3) AAS
>>932
爺婆が異常に長生きだからだろ
938: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:12 ID:WIx9Spg70(7/14) AAS
>>927
ギリシャもそうだったけど
破綻の危機が目に見えて初めて削れる
それ以外が人事院が勧告して元に戻す
そのことを承知で民主は公務員の給料をさげた
結果、人事院の勧告で元に戻った
939: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:12 ID:xjIIzSiK0(1) AAS
延期もやめてくれよ
どれだけ準備してると思ってんだ
バカ議員とバカ官僚共め
940
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:13 ID:F+pjLMc00(2/3) AAS
>>918
税金は政府が使った金を回収してるだけで
政府がその金を使っているわけではない

集めた税金は消してる
941
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:13 ID:IFw2rLJQ0(12/13) AAS
>>931
え?対外貿易収支の話しなんて誰かしてたか?

日本企業が生産力、国際競争力を失った理由について話をしてたんだがなぁ
942: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:13 ID:yIPV9mlA0(1) AAS
>>1
また財源の根拠もない大衆迎合主義だな
943: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:14 ID:bUmyjxsL0(4/4) AAS
立憲民主に政権を!
立憲民主に投票よろしくお願いします!!

Rock54: Caution(BBR-MD5:a354e16389034669c890c6ab4f6d721a)
944
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:14 ID:WIx9Spg70(8/14) AAS
>>935
連合の中には日の丸、君が代反対派も内在してるから
簡単には自民支持にはなれない
945
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:14 ID:YSWazigf0(1) AAS
えっ、何、現代貨幣理論を理解して、消費税をやめろと言っているの?
946: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:14 ID:njcuYLfz0(1/5) AAS
消費税増税が大好きな奴が多いな、ここ
947: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:14 ID:IFw2rLJQ0(13/13) AAS
>>940

もっと論理的に説明してごらん?
948: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:15 ID:D/C3Q9M40(1) AAS
税金の有効な使い方と、それによる利益を提示する能力がないからゼロを主張じゃ、議員にしてやって高い報酬を払う価値ないだろ。
949
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:16 ID:NSMBQIbX0(4/8) AAS
>>918
MMT勉強しろ
最初に税金を集めたプールがあってそこから使ってる、っていうのは
根底から間違ってる 
そんなことならアメリカだって中国だって全く成長してないよ
そんなことなら日本はとっくに低金利じゃなくなってるはずだから間違ってるとわかる
950: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:16 ID:WeflxtDM0(12/12) AAS
>>945
言うだけ、責任無し、それがミンス
951
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:16 ID:k6m+ZSv40(1) AAS
おしどりマコを候補者にするような政党がまともなわけないだろ・・・
952: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:17 ID:6YZl6hLw0(1/4) AAS
それならメロキューのところから出たほうがいい。3くらいは行きそうな。
953: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:17 ID:3S/IotB70(4/5) AAS
直間比率などという間抜けたことをいっていたのが旧ミンスです
天下り目的の二重課税に比率も糞もないんですよ。一度リセットすべきです。
954: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:17 ID:WIx9Spg70(9/14) AAS
徳政令を出して国地方の借金を0にしてみ
どんだけ社会が混乱するか見るのも将来のためにはいいかも
955
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:17 ID:njcuYLfz0(2/5) AAS
>>949
国債発行することで市中に金が出回り
消費によって増えて経済成長するんだろ?
956: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:17 ID:DCP0fFbG0(4/6) AAS
>>916
国際協調の意味では、本筋は賃上げの歩調を合わせることや、ILO批准
ILO批准は今すぐやれでいいと思うが

賃上げの歩調が欧米に合ってれば、円高進行しない
円高進行は、不当な賃下げを、外人からの評価によって相殺される動き

賃上げは国が決めるものでも企業が決めるものでもなく、本来は労使交渉で圧力をかけるもの
労使交渉の力は団結力
今の小泉洗脳状態や、人身売買等による組織の分断による争議権の封じ込めでは難しい
小泉構造改革の逆の構造改革が必要だが、時間がかかるので、
先に税制で再分配を始める必要がある
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*