[過去ログ] 【参院選】立憲民主党の候補予定者、相次ぎ「消費税ゼロ」主張 党方針は「増税凍結」だが… (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:33 ID:5B0yFr1c0(4/22) AAS
>>330
は?ゼロにするって公約はどうなってんだよ?アホか
338: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:33 ID:Ax5POOAF0(1) AAS
また財源はー言われるね
339: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:34 ID:A1pss+Jj0(1) AAS
そりゃ無理だろ、ミンスは8%引き上げに賛成したからな。
340: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:34 ID:5B0yFr1c0(5/22) AAS
>>336
どこが勝っても同じ
なら対アメリカ外交だけは強い自民党でいいわ
トラストミー
341: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:35 ID:pcYYWwci0(1) AAS
労組も所詮は御用組合だからな
342: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:35 ID:z7fW6P3f0(1/3) AAS
でもな、消費税増税でレジ袋も有料化となると地味に効いてくるか。軽減税制度も複雑でめんどくさいしなあ。
しばらく消費税8%でやってみる(5年ほど)手もあるな、または5%に戻す、つまり減税に舵をきる。
343: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:35 ID:K1UA6U9S0(2/2) AAS
>>329
つまり労働組合の利益が増税と低賃金ならもはや労働組合なんかいらないし
ましてやその連合なんかもっといらなくね?
組合費とられたりして変な活動に利用されるぐらいならもう解散してほしい
344: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:35 ID:yxJL90Fh0(1/2) AAS
>>330
増税予定だけぶちこんでトンズラかますのは野党の十八番
345(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:36 ID:bdsuIo7I0(9/15) AAS
>>337
ああ、口だけだったって事か
公約詐欺なら速攻でその政権叩き潰すべきだな
だから潰れたんじゃね、それでいいじゃん
346: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:36 ID:U9p7Ic1l0(1) AAS
もう騙されないよ・・・
347: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:36 ID:y/8KHA2F0(1/3) AAS
広告代理店関係者曰く、「政府広報を"飛ばした"んですよ」
一体、どういうことか。
「法律や制度が変わる場合、事前に政府広報を新聞やテレビに出稿し、周知徹底を図る。
ところが、この5月中旬に掲載が予定されていた、消費税に関する政府広報が出稿延期となったんです。
これにより、すわ増税延期かと話題になった」
もちろん、政府広報が延期になったからといって、消費増税延期が既定路線となったわけではなく、
「10日には、JR北海道が増税に伴う値上げを発表していますし、増税分を財源に当て込んだ幼児教育無償化も可決されました。
ただ、総理は前回、"直感で"解散を打ち、棚ボタ的大勝を手にした成功体験を忘れていない。今回も油断はできません」(政治部記者)
(週刊新潮 2019年5月23日号)より
348: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:37 ID:JWRyfXBV0(3/4) AAS
8%や10%の法案通したのはそもそもこいつらがメインだからな。
話にならんよ。
349: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:37 ID:WssN8/+i0(2/4) AAS
>>335
そこで衆参同日選挙で安部セージ打倒、共産、立憲大躍進で地上の楽園完成、人民はみな幸福になるwww
350: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:37 ID:htJyRpch0(1/2) AAS
共産党から出なよ
351: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:38 ID:5B0yFr1c0(6/22) AAS
鳩山由紀夫
2009年9月
「消費税率は4年間上げない」とするマニフェストで
民主党が総選挙で勝利、政権交代を実現。
菅直人
2010年6月
参院選直前に「消費税10%」を打ち出し、選挙に惨敗。
野田佳彦
2012年6月
消費税率を2014年に8%、15年に10%に引き上げる法案を提出。
省1
352: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:38 ID:9sJJCtoC0(1) AAS
『ここから当面の間は消費税を上げない』
万が一政権取れたら、即上げます。
353: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:38 ID:5B0yFr1c0(7/22) AAS
村山富市
1994年11月
消費税率を3%から4%に引き上げ、
さらに地方消費税1%を加える税制改革関連法が成立。
354: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:39 ID:irqvwSkm0(2/2) AAS
民主党なら公約に出すのはモリカケだろうよ
我が党はこれからもしつこくモリカケの追求を続けます!
とか言えばみんな投票してくれるさ。
355(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:39 ID:z7fW6P3f0(2/3) AAS
1000円買い物してレジ袋20円とした場合、これで2%
増税したのと同じだからな
そこに増税となると更なる負担感は否めない
まさかレジ袋要らねえとも言えないしマイバッグなんてイチイチもってられねえし
356(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)06:40 ID:n6OVZs1D0(1/9) AAS
>>345
まあ、ガソリン値下げを主張してやっぱり無理ですってしてるから消費税も同じようになるでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s