[過去ログ] 【USD/JPY】NY円、一時1ドル107円台に 米利下げ観測で円買い 6月4日 (259レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:12 ID:d+iQYBqc0(1/6) AAS
日本企業は賃金を上げずにインフレに持って行かないからこうなる
インフレにならない分ある時急に円高圧力になって自分の首を絞めるだけ
為替レートなんて長期だと各国のインフレ率差で決まるんだから
最終的にはインフレ率が低い国の通貨が買われるようになる
インフレにならない国の通貨が安全資産として買われるのは当たり前
逆がベネズエラとか一時のジンバブエでインフレが止まらないから通貨が売られまくる
173: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:17 ID:d+iQYBqc0(2/6) AAS
>>153
利上げしても2%近いインフレになるドルと
マイナス金利でもインフレにならないか下手すりゃデフレの円とで
どちらが通貨高圧力が強いんだって話
176: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:28 ID:d+iQYBqc0(3/6) AAS
つうか黒田緩和で2%のインフレを目指すのは円高を防ぐためだろうに
他国が2%のインフレなら日本も2%のインフレになってないと長期では円高になる(購買力平価説)から
黒田緩和で2%のインフレを日本も目指してたんだろうに
で緩和しても他国ほどのインフレになってないからある時急に円高ってのは実に理にかなってる
180: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:34 ID:d+iQYBqc0(4/6) AAS
>>177
日本はどうすんだろうな
アメリカが利下げしたら同じだけ利下げしないと円高になるが
日本は長期金利がマイナスでもう利下げ余地ないし
184: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:50 ID:d+iQYBqc0(5/6) AAS
>>181
長期金利がマイナスってのは日銀が日本国債を額面よりも高く買ってるってことだろ?
マイナス金利で日本円が買われるのは別に不思議でもなんでもない
日本円で日本国債を買えば日銀がそれ以上の高値で買い取ってくれるのだから
186
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)11:53 ID:d+iQYBqc0(6/6) AAS
でもこれ以上利下げすると金融機関に大ダメージなわけで
日銀はホントどうすんだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*