[過去ログ] 【中年ひきこもり】親ら苦悩、自治体「ためらわず相談を」 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)15:50 ID:bIJQ9uOr0(21/29) AAS
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。,
画像リンク[png]:56285.blog.jp

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
省10
803: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)15:50 ID:bIJQ9uOr0(22/29) AAS
♪桜田元大臣は〜 子供を産まない国民が悪いというけれど〜 ↓

政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。

正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。

しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。

2015年版「厚生労働白書」では、
省13
804: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)15:51 ID:bIJQ9uOr0(23/29) AAS
(´・ω・`),

「取り戻す! 取り戻す! 
 
この国を創価学会の手に取り,戻す! 
 
若者が将来に絶望する政策をと考えてきました! 
 
若者の死因第一位は自殺! 
 
こんな国は他にはありません! 
省15
805: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)15:51 ID:bIJQ9uOr0(24/29) AAS
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ…H30年版自殺対策白書 
外部リンク:resemom.jp

"変死体と自殺者の合算は,
この10年間でほとんど変わっていません。

自殺者は減っていますが,
それと同じくらい変死体の数が増えていますので。

しかし,自殺者の減少分と変死体の増加分が ,
ほぼ同じ(8000人ほど)というのは,
ものすごく示唆的で,すね。"

外部リンク:tmaita77.blogspot.com
808: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)15:51 ID:bIJQ9uOr0(25/29) AAS
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓ 
 
・【移民政策の年表】↓(「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。) 
外部リンク:ariradne.web.fc2.com
 
・【人物相関図】はこちら。↓ 
外部リンク:56285.blog.jp
 
某事件で、「パン・ワールド」という会社が出てきたけど、 ,
「パン」というのは「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、 
省1
810: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)15:51 ID:bIJQ9uOr0(26/29) AAS
風が吹けば、桶(おけ)屋が儲かる。↓ 
 
 
大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ 
外部リンク:www.twitlonger.com
 
大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ 
外部リンク:www.twitlonger.com
 
一応「やりました」ってことにして、 
省16
811: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)15:51 ID:bIJQ9uOr0(27/29) AAS
うらでは少子化を推進しながら、
「年金問題は、産まないのが悪い」 と言い続けた結果がこれ。↓

少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online) 
外部リンク:dailynewsonline.jp
 
↓ 
 
1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス) 
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省) 
外部リンク:abortion-note.com
省18
812: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)15:52 ID:bIJQ9uOr0(28/29) AAS
・異教徒を使い捨て労働者として使いたい。 
・改宗を拒んだ者や、反乱分子は、村八分にして、悪役(テロリスト)として活用する。 
(自爆テロは、食い詰めた若者を戦場で処分するのと同じエコシステム。) 
・奴隷の調達にあたっては、戦争や経済危機が起きることが望ましい。 
・奴隷貿易への反対を抑え込むには、過激派を活用する。 
(これには、暴力団に金を渡して、多重債務者を使うのがよい。) 
・奴隷貿易には「人手不足」が必須であり、そのためには、先進国側は人口は減らしたほうがいい。 
 (社会保障費は一時的に上がるが、人口の山をうまくやり過ごすことができば 
格段に社会保障費を削減することができる。) ,
・出生数を下げるには、恋愛や結婚のハードルを引き上げることが望ましい。 
省2
814: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)15:52 ID:bIJQ9uOr0(29/29) AAS
日本のIT業界をリードしている大手企業の大株主リストをたどってみていくと、 
だいたいが海外の機関投資家、投資銀行だとかなんだよね。 
外部リンク:livedoor.blogimg.jp
 
客側の日本企業もそうだけど、バブル以降の合理化路線というのは、 
出資者側の考え方を、できる限り、汲み取ったものなんだよね。 
 
「一番じゃなきゃダメなんです!!」というフレーズをたまに聞くけど、 
そのためには、常に投資家に信頼される経営をしないといけない 
ということなんだよね。 
省17
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.734s*