[過去ログ] 【人生100年時代】95歳まで夫婦で約2千万円が不足 金融サービスで資産運用し老後に備えるよう提言 金融庁が報告書 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797
(3): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:33 ID:gh5spypu0(3/3) AAS
一番手堅い資産運用って金に換えとくやつか?
突然金に代わる代用品が見つかったりとんでもない金鉱脈が見つからん限り暴落はないのかな
804: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:35 ID:hoJTsyWv0(5/5) AAS
>>797
S&P500のETF全ツッパじゃね?
バフェット公認。複利で資産増える
世界最強のアメリカ株
ゴールドは卵を産まない(バフェット談)
ただしアメリカがこけると全部ダメになるリスクはある
807: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:37 ID:N9honF7J0(5/8) AAS
>>797
金でも地金で持っていたりアンティークコインで持っている場合によって違ってくる
地金は金鉱脈が見つかって量が増えれば当然価格下落するが
アンティークコインは希少価値と保存状態が評価対象
新たな遺跡からでも大量に出ない限り価値は下がらない
何よりも世界中の富裕層が争奪戦をしているのが価格が下がらない要因
813: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)10:40 ID:pEtZIykD0(3/3) AAS
>>797
ゼロにはならないが半額以下に落ちたりとかは普通にある

『現金に換えたい時』と『金や株など証券が高く売れる時』が同時に発生するという奇跡が起きないと>>1は実現不可能なので鵜呑みにしないように
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.315s*