[過去ログ] 【金融庁】「現役世代は2000万円貯めないと。退職金と年金だけでは老後生きていくのは無理です」 ★9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)07:55 ID:+zM1mNme0(1) AAS
2000万て少な過ぎだろ

いま40代でそのくらいあるが、不安だよ
240
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)07:56 ID:xQOfxOuI0(1) AAS
50代が無能なのは極端なコミュニケーション偏重の時代の人々だからな
あとバブル期80年代の好景気就職組だから
本来よりレベルの高い企業に就職してる。
レベルを落として就職してる氷河期世代に仕事では絶対叶わないだろう。
241: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:03 ID:zsXjJ/a50(1/2) AAS
>>240
まあ氷河期世代は優劣がはっきりしてるから駄目な奴の切り捨ては楽かもな
242: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:05 ID:I+OyTmba0(1) AAS
>240
今の老害世代は本来の実力より良い良い企業に就職できたのは事実
さらにバブル経験して社会の好景気も知ってる
それにあぐらかいて氷河期やらロスジェネ世代を馬鹿にして見下すのはセンスない
贅沢三昧、ワガママ三昧、強欲で自分さえ良ければいいって思考が押し通ってきただけ
今の時代は老害の保守的で既得権益を守る思考が1番ムダ。
243: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:06 ID:H8Bx5h3T0(1) AAS
>>239
少ないよね
244: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:08 ID:kannUieB0(1) AAS
恨むなら自分らの爺さん婆さんの世代を恨むしかないな。5代前まででラクしてる分の負担が子孫に来る。
245
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:13 ID:KYNCETmT0(1/2) AAS
>>203
だから日本もベーシックインカムを導入して、全国民に一律でお金を支給すべき。
それで、就職氷河期世代も含めシングルマザー、貧困老人など全ての経済的弱者が救われる。
246
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:15 ID:zsXjJ/a50(2/2) AAS
>>245
そのタネ銭はどこから?
247: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:16 ID:ne41uOKt0(1) AAS
40代介護職、SE、下っ端営業、飲食、IT土方、教師・・・・・おもいっくそワープアなんだけどwww1日2食で貯金すらできない そもそももう今は40過ぎたらリストラ候補なんだけど うんこまみれで野垂れ死にまっしぐらあああ
248
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:21 ID:KYNCETmT0(2/2) AAS
>>246
「ひろゆき ベーシックインカム案」でググれ。
249: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:22 ID:fCF2nfaM0(1) AAS
もう生活切りつめ限界だ
残っているのは車だな
駐車場代と車検代、任意保険、ガソリン代で年間30万円計上
手放したら余裕で生きられそうだ
だからとりあえず今は心配はしていない
250: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:24 ID:Z5+9d9sl0(1) AAS
森長官は現役時代の年収2300万円
退官後は年収1億円以上

金融庁はお気楽だよね
251: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:25 ID:WI2GavGX0(1) AAS
>>6
都会や町の中でも日本人は憑りつかれたように気力のない表情で歩いて
外国人は生き生きと歩いてるよね
252: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:25 ID:hPqhoHUj0(1/5) AAS
金融庁の給与体系ならそれが可能ですね(ハナホジ
253: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:26 ID:9WGYSv6y0(1) AAS
今の調査で年金がもらえるならって話だよね?
今30代だけど年金なんて貰えるとは到底思えないんだが
いくら貯めればいいんだ?
254: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:27 ID:hPqhoHUj0(2/5) AAS
>>25
よほどの薄給を10年以上彷徨ってるんだよね
255: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:28 ID:hPqhoHUj0(3/5) AAS
>>70
年金でこれなら早晩潰れる
256: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:35 ID:N5GPsrLW0(1/3) AAS
2000万
決して高くも無いが、低すぎでもないし
上手いところじゃないの
高すぎても絶望だし、低くても真実味が薄くなるし
257: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:35 ID:9EIG1jGe0(2/2) AAS
受給年齢の引き上げか受給額の引き下げかダブルで行くのかどーすんだろうね?
258
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)08:38 ID:Yx5NYqVP0(1) AAS
>>65
月7万円を20年ため続けても2000万円には届かないっていうね。
1-
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s