[過去ログ] 【横浜シーサイドライン】血だらけで倒れている人、子供の泣き声・・・。逆走の車内はパニック状態 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
326
(3): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)08:14 ID:dpdoShnE0(1/6) AAS
【制御はバグる】事を前提に設計しないと人の命は預かっちゃ駄目だわな
338: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)08:16 ID:OnyI9EAb0(11/13) AAS
>>326
外部制御システムもダメだったみたいだからな
さっぱりわからんわ
354: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)08:19 ID:CYm6T2P20(2/4) AAS
>>326
元年に構築されたということは日本語のマーフィーの法則出版の前なのか
575
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)08:58 ID:mQ88498v0(6/22) AAS
>>326
そうそう、電気って正直なんだよな
だから人が挟まっていてもセンサー感知すれば仕様通りに動くし
高圧なら放電現象もある

ハッキングハッキングってバカが騒いでいるけど何年も動いていりゃ位置ズレデータの累積もあるし
エラー情報のフローでたまたま最後のエラーが感知できなかった可能性もある
当然経年劣化で、接点の緩みとかケーブル類の部分断線も懸念しなくちゃならない
こいつがINVなのかサーボなのかによっても違うが
1つの制御で加減速時間を決めて、あとを同期させていたとしたらずいぶんと陳腐なシステムだといわざるを得ない

制御というのは、走らせることに意義があるのでは無く、暴走するモノを抑えるから制御っていうんだよ
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s