[過去ログ] 【横浜シーサイドライン】血だらけで倒れている人、子供の泣き声・・・。逆走の車内はパニック状態 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8
(3): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:46:54.45 ID:DTWORt3K0(1) AAS
神戸ポートライナーは優秀。
307
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)08:09:47.45 ID:RUmdKwGK0(2/7) AAS
>>291
電車だけ見ればそうだけど
新杉田駅は始発駅だから始発のこの電車に進行方向は一つしかないわけで
473: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)08:43:51.45 ID:OqfmHkaz0(2/3) AAS
ビーサイドライン
477
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)08:44:07.45 ID:qpV+YDzk0(4/5) AAS
>>460
同一である可能性は?
しかも適当な羅列じゃダメだからね
指定の様式をもった内容じゃないと
575
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)08:58:05.45 ID:mQ88498v0(6/22) AAS
>>326
そうそう、電気って正直なんだよな
だから人が挟まっていてもセンサー感知すれば仕様通りに動くし
高圧なら放電現象もある

ハッキングハッキングってバカが騒いでいるけど何年も動いていりゃ位置ズレデータの累積もあるし
エラー情報のフローでたまたま最後のエラーが感知できなかった可能性もある
当然経年劣化で、接点の緩みとかケーブル類の部分断線も懸念しなくちゃならない
こいつがINVなのかサーボなのかによっても違うが
1つの制御で加減速時間を決めて、あとを同期させていたとしたらずいぶんと陳腐なシステムだといわざるを得ない

制御というのは、走らせることに意義があるのでは無く、暴走するモノを抑えるから制御っていうんだよ
省3
597: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)09:01:17.45 ID:RInt5iy40(14/18) AAS
>>591
まあ、車両の重量がわからないからな
鉄ちゃんじゃないし
646: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)09:09:26.45 ID:CdUHrN3e0(1) AAS
何かが日本で始まっている…
恐ろしい…ただただ恐ろしい………
661
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)09:13:15.45 ID:NLGIA52Y0(10/19) AAS
>>655
悪意ある歩行者が妨害しまくったら前に進めないよ。

すでに詰んでる。
711
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)09:21:35.45 ID:ekOOxZwB0(1/7) AAS
>>682
実際無人運転は人殺してないが、有人運転は大量に殺してるからなあ平成時代では。
794: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)09:37:07.45 ID:J2J1Zdgm0(1) AAS
速度そのものより「速度の変化」がダメージを生むことがわからない奴がいるんだな
学校の勉強が役に立つ例の1つ
905: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)10:02:18.45 ID:LljaOngy0(2/2) AAS
金沢八景なんて かなり高いところ走っているだろ

駅に登に怖かった
999: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)10:34:29.45 ID:22PbVi1s0(1) AAS
つまんねープログラムミスが判明するんやろな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s