[過去ログ] 【速報】元農水事務次官(76) 殺人未遂容疑で逮捕 長男(44歳無職)を包丁でさす 死亡確認 ★15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:29 ID:EGjW5waj0(1/2) AAS
これで逮捕は可愛そう
独身高齢子供部屋おぢさんを自らの手で始末したんだから賞賛されるべき
自ら免許返納する年寄りみたいに労ってやれよ!
独身高齢子供部屋おぢさんは犯罪者と予備軍しかいないからこのような素晴らしい事は政策にするのがいい
163: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:29 ID:aHzLvGey0(4/5) AAS
>>148
そりゃあ天下りを含めた生涯年収は一般大卒の何倍だと思ってんのよ
164: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:29 ID:fxgpD78XO携(4/7) AAS
>>71
この国は若さや可能性の重要性を教えない
未来、職業、福祉、金の使い方稼ぎ方運用投資、ビジネスの仕方
これらを教えない
だから上から下まで何も出来ない池沼と反日在日売国上級しか居ない国になった
165: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:29 ID:SeLEiJls0(2/3) AAS
親父は岐阜出身の田舎もんだから東京にコネとかもたいしてないのでは?
せいぜい子に習い事させまくる私立に入れるぐらいしか出来なさそう
それでダメならそこまでだろう
例えるなら移民2世なんだよ
だから最初から全てをあきらめてトレーダーになりゃさらに勝ち組になってたな
166: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:29 ID:mb8Urevx0(26/33) AAS
>この毒親は
親からすれば、早く仕事を見つけて、家にお金を入れてほしい、という思いはあるだろう。
しかし、求人は出ていても、実際にはロクな仕事がないので、是が非でも就職しょうとすると、
派遣の仕事だとか、心や体を壊すような仕事になってしまう。
派遣法もさることながら、'90年代の最初あたりで
例の技能実習だとかの法改定もあったから、
就職しやすい仕事の労働条件がものすごく落ちてるんだよ。
省16
167: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:29 ID:SF/KWvjO0(1) AAS
言い訳する前にとにかく働け
自分で生きて行けないのなら自分の始末は自分でしろ
168: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:29 ID:61jekCib0(2/4) AAS
子育てに失敗して、社会のクズを育ててしまったんや
己の人生の終焉に子供を抹殺していくのは親としての
最後の責任やな
169: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:29 ID:mb8Urevx0(27/33) AAS
派遣法を廃止したり、入管法を元に戻したくないから、
一人で死ねよって言ってるんですよね。^^,.
ブラック企業の身勝手な都合で変えた法律を元に戻せば、
死ぬ人は、確実に激減しますよね。^^
..,
170(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:29 ID:WPM0Td7w0(3/5) AAS
>>153
なんでそんな評価になるんだろな
171(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:29 ID:8qkEeLzQ0(1/5) AAS
この事件は日本中のニートを持つ家庭を勇気づけたんじゃないかな
もちろん子供がニートにならないことが一番だけど、不運にもニートになってしまった場合の正しい指針を、事務次官というエグゼクティブお墨付きで与えてくれたわけだし
172: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:29 ID:B59qnBBk0(1) AAS
性欲も拗らせてそう
モテない男は誰も寄ってこない典型
173: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:29 ID:mb8Urevx0(28/33) AAS
小泉内閣のときの派遣法の大改正(製造業の解禁)は、郵政選挙の前で、
その時点では、無党派層の風は吹いてはいなかった。
ちなみに、その前の大改正(対象職種が急増)は、小渕内閣のときで、
やっぱり創価学会と連立していたから、与党でいられたんですよ。
血税に寄生している連中からすればですよ、
用済みの使い捨て奴隷は、自分で死んでくれってことなんですよ。
だから、こういう事件が起きたときは、この人たちは、
必ずと言っていいくらいに、「死にたいなら自分だけで死ねよ」と言ってきたし、
安楽死もとい「尊厳死」の制度作りの話もしているんです。
非正規労働者の個別の事情はわかりませんが、間接雇用の解禁によって、
省15
174: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:30 ID:mb8Urevx0(29/33) AAS
「ロスジェネ」について書いている記事は多くて、最近よくみるんだけれども、
ここのスレッドを見ていると、当事者以外の立場で書いている人が多いね。
1990年代の労働法制の規制緩和によって、
この「ロスジェネ」というものが生まれたわけでしょ。
彼らはその時点では、おそらく政治には参加していなかったし、
その後も、おとなしく”国のため”に犠牲になっていた、
言ってみれば、被害者、功労者、なわけだから、
彼らがこの問題について書いているのは当然として、
それ以外の連中は、一体全体どういう連中なのかということだ。
ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている
省9
175: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:30 ID:GMtFLPaP0(1) AAS
氷河期は鮮血の結末多いっすね
176: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:30 ID:mb8Urevx0(30/33) AAS
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
画像リンク[png]:56285.blog.jp
2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。
一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
省11
177: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:30 ID:tvJnFzRC0(5/5) AAS
毎月30万も使ってたって事はドラクエ内では超エリートだったのかな
178(2): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:30 ID:3KRrefCl0(1) AAS
>>9
ネトウヨ以外はまんま典型的パヨクじゃん
179: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:30 ID:mb8Urevx0(31/33) AAS
♪桜田元大臣は〜 子供を産まない国民が悪いというけれど〜 ↓
政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。
正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。
しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。
2015年版「厚生労働白書」では、
省13
180: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:30 ID:mb8Urevx0(32/33) AAS
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ…H30年版自殺対策白書
外部リンク:resemom.jp
"変死体と自殺者の合算は,
この10年間でほとんど変わっていません。
自殺者は減っていますが,
それと同じくらい変死体の数が増えていますので。
しかし,自殺者の減少分と変死体の増加分が
ほぼ同じ(8000人ほど)というのは,
ものすごく示唆的ですね。".,
外部リンク:tmaita77.blogspot.com
181(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)05:30 ID:8+uHmzo70(2/3) AAS
犯罪者になるくらいなら自ら殺すって立派な親でしょう
引きこもり=犯罪者予備軍ということを忘れてはならない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*