[過去ログ] 【引きこもり】元農水省事務次官に殺された神崎弘海こと長男(44)、DQ10にinしたままだった為、ザオラル祭りに (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94(2): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:05 ID:mb8Urevx0(1/52) AAS
>この毒親は
親からすれば、早く仕事を見つけて、家にお金を入れてほしい、という思いはあるだろう。
しかし、求人は出ていても、実際にはロクな仕事がないので、是が非でも就職しょうとすると、
派遣の仕事だとか、心や体を壊すような仕事になってしまう。
派遣法もさることながら、'90年代の最初あたりで
例の技能実習だとかの法改定もあったから、
就職しやすい仕事の労働条件がものすごく落ちてるんだよ。
省16
95: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:05 ID:mb8Urevx0(2/52) AAS
派遣法を廃止したり、入管法を元に戻したくないから、
一人で死ねよって言って,るんですよね。^^
ブラック企業の身勝手な都合で変えた法律を元に戻せば、
死ぬ人は、確実に激減しますよね。^^
,
96(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:05 ID:mb8Urevx0(3/52) AAS
小泉内閣のときの派遣法の大改正(製造業の解禁)は、郵政選挙の前で、
その時点では、無党派層の風は吹いてはいなかった。
ちなみに、その前の大改正(対象職種が急増)は、小渕内閣のときで、
やっぱり創価学会と連立していたから、与党でいられたんですよ。
血税に寄生している連中からすればですよ、
用済みの使い捨て奴隷は、自分で死んでくれってことなんですよ。
だから、こういう事件が起きたときは、この人たちは、
必ずと言っていいくらいに、「死にたいなら自分だけで死ねよ」と言ってきたし、
安楽死もとい「尊厳死」の制度作りの話もしているんです。
非正規労働者の個別の事情はわかりませんが、間接雇用の解禁によって、
省14
97: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:06 ID:mb8Urevx0(4/52) AAS
「ロスジェネ」について書いてい,る記事は多くて、最近よくみるんだけれども、
ここのスレッドを見ていると、当事者以外の立場で書いている人が多いね。
1990年代の労働法制の規制緩和によって、
この「ロスジェネ」というものが生まれたわけでしょ。
彼らはその時点では、おそらく政治には参加していなかったし、
その後も、おとなしく”国のため”に犠牲になっていた、
言ってみれば、被害者、功労者、なわけだから、
彼らがこの問題について書いているのは当然として、
それ以外の連中は、一体全体どういう連中なのかということだ。
ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている
省9
98: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:06 ID:mb8Urevx0(5/52) AAS
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました,。
画像リンク[png]:56285.blog.jp
2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。
一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
省10
99: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:06 ID:mb8Urevx0(6/52) AAS
♪桜田元大臣は〜 子供を産まない国民が悪いというけれど〜 ↓
政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。
正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。
しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。
2015年版「厚生労働白書」では、
省13
100: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:06 ID:mb8Urevx0(7/52) AAS
(´・ω・`)
「取り戻す! 取り戻す!
この国を創価学会の手に取り戻す!
若者が将来に絶望する政策をと考えてきました!
若者の死因第一位は自殺!
こんな国は他にはありません!
省15
103: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:06 ID:mb8Urevx0(8/52) AAS
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ…H30年版自殺対策白書
外部リンク:resemom.jp
"変死体と自殺者の合算は,
この10年間でほとんど変わっていません。
自殺者は減っていますが,
それと同じくらい変死体の数が増えていますので。
しかし,自殺,者の減少分と変死体の増加分が
ほぼ同じ(8000人ほど)というのは,
ものすごく示唆的です,ね。"
外部リンク:tmaita77.blogspot.com
104: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:07 ID:mb8Urevx0(9/52) AAS
,√/7 | ー_゛ー, |
「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
それでも、日本人は生き延びていた・・・。」
人 ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆
『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』
人 ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆
省6
105: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:07 ID:mb8Urevx0(10/52) AAS
談合国家なのに、多重請負 (間接雇用) まで要求する 図太い神経に 感服しました。^^
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。
藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。
(中略)
省24
107: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:07 ID:mb8Urevx0(11/52) AAS
福島第一の作業員でさえ、
東電が元請けに支払った10分の1も
もらえてないんだから、
この国の,社会構造は、ふつうじゃないね。
東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態
外部リンク:news.livedoor.com
こんなに派遣会社が突出して多い国は、
省5
109: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:07 ID:mb8Urevx0(12/52) AAS
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓
役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態
外部リンク:www.houdoukyoku.jp
【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
消費税を廃止にして、富裕層,増税しょう。(*´∀`*)
111: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:07 ID:mb8Urevx0(13/52) AAS
ケインズ経済学では、
GDPは伸びても、
国民の暮らしは良くなりません。
談合をすれば、
「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓
被災地の今を象徴する「相双リテック」。
省17
114: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:08 ID:mb8Urevx0(14/52) AAS
実家を出て、上京しても、
依存する相手が替わるだけだよ。
そのむかし、
地方から上京して、都市生活者となった家族は、
いまはカルトの票田になっている。
日本は借金経済で、経済はカルトが握っているから、
カルトを抜けると、生活できなくなるんだよ。
省12
117(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:08 ID:mb8Urevx0(15/52) AAS
だからね、ネトウヨでも愛国者,でもなくて、いわゆる「グローバリス,ト」なんだよ。↓
・【移民政策の年表】↓(「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
外部リンク:ariradne.web.fc2.com
・【人物相関図】はこちら。↓
外部リンク:56285.blog.jp
某事件で、「パン・ワールド」という会社が出てきたけど、
「パン」というのは「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、
省1
122: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:08 ID:mb8Urevx0(16/52) AAS
風が吹けば、桶(おけ)屋が儲かる。↓
大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ
外部リンク:www.twitlonger.com
大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ
外部リンク:www.twitlonger.com
一応「やりました」ってことにして、
省16
123: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:08 ID:mb8Urevx0(17/52) AAS
風が吹けば、桶(おけ)屋が儲かる。↓
大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ
外部リンク:www.twitlonger.com
大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ
外部リンク:www.twitlonger.com
一応「やりました」ってことにして、
省16
124: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:09 ID:mb8Urevx0(18/52) AAS
少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online)
外部リンク:dailynewsonline.jp
↓
1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)
外部リンク:abortion-note.com
省16
125: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:09 ID:mb8Urevx0(19/52) AAS
・異教徒を使い捨て労働者として使いたい。
・改宗を拒んだ者や、反乱分子は、村八分にして、悪役(テロリスト)として活用する。
(自爆テロは、食い詰めた若者を戦場で処分するのと同じエコシステム。)
・奴隷の調達にあたっては、戦争や経済危機が起きることが望ましい。
・奴隷貿易への反対を抑え込むには、過激派を活用する。
(これには、暴力団に金を渡して、多重債務者を使うのがよい。)
・奴隷貿易には「人手不足」が必須であり、そのためには、先進国側は人口は減らしたほうがいい。
(社会保障費は一時的に上がるが、人口の山をうまくやり過ごすことができば
格段に社会保障費を削減する,ことができる。)
・出生数を下げるには、恋愛や結婚のハードルを引き上げることが望ましい。
省2
126: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)06:09 ID:mb8Urevx0(20/52) AAS
日本のIT業界をリードしている大手企業の大株主リストをたどってみていくと、
だいたいが海外の機関投資家、投資銀行だとかなんだよね。
外部リンク:livedoor.blogimg.jp
客側の日本企業もそうだけど、バブル以降の合理化路線というのは、
出資者側の考え方を、できる限り、汲み取ったものなんだよね。
「一番じゃなきゃダメなんです!!」というフレーズをたまに聞くけど、
そのためには、常に投資家に信頼される経営をしないといけない
ということなんだよね。
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s