[過去ログ] 【 |ω・`)チラッ】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見★2  (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15
(6): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)18:31:02.82 ID:8okTc6Sp0(1) AAS
昔から有名だよね。ファーウェイのバックドア
22: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)18:32:14.82 ID:0PGhUWhR0(1) AAS
中共のためならバックドアなんて当たり前
40: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)18:35:55.82 ID:3S6nhTQB0(1) AAS
バックドア みんなで告れば 怖くない
140: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)18:49:14.82 ID:movl5xlP0(1) AAS
アメリカのバックドアは良いバックドア
144
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)18:49:37.82 ID:lK3glzow0(5/6) AAS
>>125
じゃお前の頭に原爆が落ちてきて、
アメリカが「正義の為」で終了な。
172
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)18:52:30.82 ID:hGRVaPNB0(2/3) AAS
ビン・ラディンが洞窟の中で悪だくみの話し合いしてる映像を堂々と流してたこと思い出す

しかもイカサマと公言したらまずいという雰囲気だったし
267: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:04:20.82 ID:voNRg6Y20(1/8) AAS
バックドアって具体的になに?
個人情報なら位置情報までGoogleに握られてるじゃん アマゾンツイッターフェイスブックインスタグラム楽天ヤフーこいつらは危険じゃないのか?
284
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:05:47.82 ID:FvMQKaSu0(6/7) AAS
>>236
>>248
自分の気にくわないレスをひたすら工作員認定するだけが生き甲斐のバカなウヨって何のために生きてるの?
289: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:06:19.82 ID:ISopk4SA0(1) AAS
疑いじゃねーか
306: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:10:23.82 ID:sPtbqR8R0(1) AAS
本当だったのか
怖いな
523: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:56:55.82 ID:lG391QfW0(5/11) AAS
どこでもドア
どこにでもバックドア
820
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)20:53:42.82 ID:vo16eOSo0(1) AAS
もうGALAXYしか選択肢ない。(´・ω・`)
849
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)20:59:39.82 ID:xHH4S4Wn0(6/19) AAS
>>829
それはOSのみではセキュリティを担保できないから、
ハードウェアに頼って安全確保を目指すからだね。
そのためにTPMというチップ(=ハードウェア)を用いる。

そこに細工することで容易に盗聴、傍聴、偽装、差し替えが可能となる。

この方向で動き出したってことは、アメリカ政府も他国政府も本気で対処を目指し始めたことを意味する。
この件では、米国は一歩も手を抜かないと思うよ。 確実に。
880
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)21:10:10.82 ID:dGEAx0z50(16/22) AAS
>>876
一斉に止めることができる
925
(3): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)21:20:20.82 ID:o81KIwBo0(2/2) AAS
こんなので大丈夫かw

外部リンク:jp.reuters.com
自らファーウェイとの取引を停止する可能性については「基本的には自由貿易だ」と述べ、
政府が規制などをしない限り、取引を続ける意向を示した。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s