[過去ログ] 【 |ω・`)チラッ】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見★2  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:13 ID:mmZwPjNl0(1) AAS
イタリアもファーウェイ排除に動きそうだな
ドイツまた梯子外されるのか
319: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:13 ID:DPd9a3Oo0(1) AAS
日本が腑抜けだから
世界に任せるしかない
320: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:13 ID:urN+kIYn0(1/2) AAS
次々とwww
321: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:13 ID:pWt6jvzI0(1/4) AAS
つまり、どういうことだってばよ?

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/DT
322: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:13 ID:37/rRCNb0(1) AAS
ドイツはアメ公にメルケル盗聴されてるしな
323
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:14 ID:Y/6/Abrf0(1/2) AAS
例によってブルームバーグが見つけた言うてるだけで
現地の政府とか機関がというわけではないのね
324: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:14 ID:uSaizvsD0(1) AAS
ラインはどうなんだ?
325: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:15 ID:8YfZ/aq10(5/6) AAS
正直。グーグルでもアップルでも、ファーウエイでも。
をかえら、国家機密や上級とは縁のない、無職ネトウヨなんやし。
もれ様の個人情報ががががががが。
はっきりいって、向こうも、をかえらに何の興味も関心もないって。
情報自体上がってくることが迷惑やろ。
326: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:15 ID:Rm7zSPnA0(1) AAS
ドイツwwお前の選択は常に敗北の道
327
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:15 ID:iQr3mZn50(1) AAS
イタリア裏切りおったなw
328: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:15 ID:e7EdfMui0(6/12) AAS
もうなんかスマホとかパソコンとか捨てた方が良くね?
329: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:15 ID:+2seo9Sj0(3/10) AAS
私用携帯使ってたヒラリーはシナに抜かれてんだろうな
330
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:15 ID:U88bvrze0(1/2) AAS
バックドアって聞くとバックベアードが浮かぶのなんでだろう
331
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:15 ID:0P2GcTLl0(9/13) AAS
【東欧初】チェコ、内閣職員のHuawei製品使用禁止 (2018/12/20)
2chスレ:newsplus

> チェコのアンドレ・バビシュ首相は18日、内閣の職員に対して、中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)製スマートフォンの使用を禁止した。
> 同国産業貿易省もこれに同調した。東ヨーロッパでのファーウェイ排除は初めてだ。

> 米ボイス・オブ・アメリカ(VOA)19日付によれば、チェコの国家サイバー情報セキュリティ局(NCISA)は17日、
> 中国のファーウェイと通信大手の中興通訊(ZTE)のハードウェアやソフトウェアを使用すると、セキュリティ上の問題が生じると警告した。
> また、ファーウェイとZTEの通信設備を使って機密情報を交信するのは適切ではないとの見方を示した。

Avast Antivirus、AVG AntiVirusなどのセキュリティソフトを開発しているチェコでも、ファーウェイはヤバいと排除www
パヨク終わるwww
332: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:18 ID:iP0Bq3Tq0(1) AAS
>>7
基づきメジャーリーガーの黒田の得意球
333: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:19 ID:b28fZFG+0(1) AAS
裏扉なんか全く驚かない
シナ会社の製品買ってる奴なんて皆わかってんだろ?
スマホで決済とかトラブルに巻き込まれたいバカにしか見えないから
334
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:19 ID:HRgiIUnF0(3/5) AAS
>>323
だからさ。こんな古臭いネタを、以前ならネットメディアぐらいしか取り上げないネタを
わざわざ主流メディアが取り上げる。それがニュースだなw

>「ボーダフォンが2011年から2012年にかけてイタリアで導入した
335: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:19 ID:BK9lKbHY0(1) AAS
米英仏露蘭vs中独伊
第三次世界大戦の勢力図が見えてきたな
336: 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:19 ID:Qh+dVZAy0(3/3) AAS
>>323
ブルームバーグのは昔のセキュリティホールの話
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

オランダのは証拠探し中という記事
337
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/20(月)19:19 ID:p/INNE+q0(2/2) AAS
イタリアは先月、一帯一路の覚書にサインしたばかりなのに、この代わり身の速さ
流石やで
1-
あと 665 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*