[過去ログ] 【米中貿易摩擦】米 対中国 追加関税 手続き入り公表 ほぼすべての輸入品対象に (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:31 ID:or6wF8qZ0(23/66) AAS
>>624
中国が改革開放路線をとったのは1970年代後半である。
米軍のベトナムからの撤退1975年、南ベトナム消滅1978年、
ケ小平路線1977-78年。

歴史に無知なゆとりかなwwwwww
634
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:32 ID:4SG6cGqY0(4/12) AAS
>>614
中国が常任理事国になったアルバニア決議は1971年
ベトナム戦争で米軍が撤退したんは1973年
サイゴン陥落は1975年
中越紛争で中国がボロボロに負けたのが1979年
80年代開放が進んだがまだまだ発展途上国
天安門事件で国際的に孤立したのが1989年
その後日本の尽力で90年代に国際社会に復帰
中国が国際社会で存在感を出してくるのはそれ以降の話
635
(3): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:32 ID:pnH0vFX30(11/17) AAS
アメリカが国民の不満を抑えるのは簡単だ
関税で得た金をばら撒けばいいだけなんだから
その程度のことを針小棒大に大騒ぎする事しか出来ないのが中国
636: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:33 ID:xhigmNQI0(3/4) AAS
支那のプーさんは折れても死折れなくても死
大変だな
637: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:33 ID:zFoxLQ1t0(13/13) AAS
日本企業が米国に行く場合、そこを拠点に世界中に売るという選択肢はない。
あるのは米国内だけの販売が前提になる。米国みたいに人件費の高い国ではとてもじゃないが
コスト面で戦えない。だからトランプが思っているような国内回帰はあまりないと思う。
中国がダメなら東南アジアやアフリカとなるが、ここの国民は東洋人みたいに奴隷能力が
高いわけじゃない。奴隷としては日本人や中国人が使い勝手が良い。手先が器用で上に従順というのが
企業経営上有利なんだ。アフリカ人とか東南アジア人は奴隷ではあるが、従順さや正確さが欠けるんだわ。
638
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:34 ID:or6wF8qZ0(24/66) AAS
>>634
馬鹿なやつだなww
いまや世界最大の生産台数をほこるワーゲンが
中国進出したのはいつだと思っているんだwww
639
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:35 ID:TWnfvh2L0(6/7) AAS
>>535
何言ってるの?国境の壁を作る費用にしちゃうに決まってるじゃないか
640: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:35 ID:VlI6uSYT0(1) AAS
>>7
中国人が日本のドラッグストアで粉ミルク買い漁ってるのはアメリカに輸出するためだったのか!
641: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:35 ID:pUGzum9r0(1) AAS
マスゴミはいつまでミーハー反トランプなんだろうな

事実を知っててわざとダロ 相当中マネーに汚染されてるのかな 新聞 テレビ
642: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:35 ID:40Sch/Kf0(6/10) AAS
半端に人件費が高くなった中国なんか捨てて
他の国に生産拠点を移そうぜ
643: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:36 ID:xidoU2nW0(4/5) AAS
>>639
米国内で金が回る公共事業だな
644: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:36 ID:iAtGUfeU0(1) AAS
医薬品はジェネリックだなこれ。オバマケア廃止まだ狙ってるのかな。低所得者層対応
レアアースは今のうちに買っとけってことだろうな。前に一回中国が禁輸ちらつかせて物議になってたから
日本も海洋レアアースは少量でいいから採れる体制に準備しといた方がいいね
645: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:36 ID:5kZ4u8jI0(1) AAS
>>257
>>349
中国が米国債を売ったら無効に出来る。
つまりチャラ

アメリカには国際緊急経済権限法がある
646
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:36 ID:4SG6cGqY0(5/12) AAS
>>638
ワーゲンが進出した途端に中国が覇権を握ったのか
びっくりだなw
647
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:36 ID:ZXUfBW580(1) AAS
絶好の仕込み時
648
(4): 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:36 ID:or6wF8qZ0(25/66) AAS
>>635
米国民がどう考えようが関係ない。

14億人には3億人では勝て無いと言う簡単な事実。
649: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:37 ID:DDotQ/sP0(1) AAS
>>518
そうはならないよ
日本人はたとえ貧しくても、食には非常に強いこだわりを持つから
必ず食べ馴れた国産品に戻ってくるだろう
650: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:39 ID:TWnfvh2L0(7/7) AAS
>>2
白いほうが勝つわ(どっちも真っ黒)
651: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:40 ID:kXeEYhgX0(22/27) AAS
>>634
日本は本当にこの時要らんことしたよ
652: 名無しさん@1周年 2019/05/14(火)09:40 ID:uohb0/3O0(1/2) AAS
中国人口なんざ一山いくらのモヤシみたいなもんだから
人口差でいばられてもなw
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*