[過去ログ]
【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度★2 (1002レス)
【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
555: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:41:19.60 ID:Lf4PcsND0 >>1の厚労省研究班の山田東大名誉教授の論文 下のファイルリストのPDFには全文が載ってる https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=201517006B http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/555
556: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:42:29.66 ID:8IHU3AJh0 >>554 それを言ったら、ワクチンはすべてそう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/556
557: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:43:31.62 ID:77ZMUvBA0 >>552 はい。もちろん法律は守って接種してますよ今は。 >>551 その前提で述べてますです。じゃ、本当に寝ます。お邪魔しますた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/557
558: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 00:43:53.60 ID:jI7eW7mS0 いちいち他所の顔伺って見直しとかさぁ 発症したら終わりだからな? これ提言した獣医師達は自分達の名前挙げてまで 後年に発症事例でたら責任取りますとか言えるのかね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/558
559: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:43:53.75 ID:Yg/pnHW/0 世界で狂犬病がないのは日本だけ 厚生省が偉いのと飼い主達が予防注射を守ってやってきたからだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/559
560: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 00:44:27.25 ID:wuhykiR90 広まらないにしてもその犬に噛まれた人は死ぬかもしんないんだろ そのリスクはどう考えてんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/560
561: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:44:46.86 ID:8IHU3AJh0 >>559 おっしゃるとおり。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/561
562: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:45:41.55 ID:4C9ywgAY0 コウモリが貨物に紛れるとアウトやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/562
563: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:46:20.22 ID:K4Kzi1UC0 >>11 その前に国内で犬に感染しないから 日本で狂犬病が出るとしたら外国で野良犬に噛まれた人間が持ち込むぐらい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/563
564: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 00:47:48.47 ID:opDx2K500 >>1 海外ではよくあるからな。絶対持ち込まれないなら良いけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/564
565: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:48:45.74 ID:oRbm3Gd10 ついこの前フィリピン旅行者が狂犬病で死んでたろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/565
566: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:49:12.64 ID:WbcMkl1V0 >>541 自分も動物に関わることをしている 海外とやりとりすることもあるけど、 どこの国も防疫についてはしっかりしてる 例えば日本入国に関してノーマークのエキノコックス 国によっては駆除・予防の履歴を持たない 犬や猫は入国できないこともある 狂犬病の清浄国はほとんどないので、逆に日本より 検疫が緩めの国はあったかな でも、狂犬病の対策を依頼しても困ったことは なかったよ それだけ狂犬病予防は一般的なことなんだと 考えてたんだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/566
567: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:49:33.49 ID:w3s7dQJz0 >>502 http://www.oie.int/fileadmin/Home/eng/Support_to_OIE_Members/docs/pdf/20180727_Final_OIE_JAPAN_PVS_REPORT.pdf P129 Weakness: ➢ Overly rigorous policies, legislation and programmes in comparison with international norms. 弱さ: ➢国際的な規範と比較して、過度に厳格な政策、立法およびプログラム。 Recommendations: ➢ Some standards in Japan are overly rigorous by international norms and these would benefit from review considering acceptable risk and cost-effectiveness – consider particularly the BSE and rabies prevention and surveillance programmes, Johne’s disease eradication and feed safety monitoring お勧め: ➢許容できるリスクと費用対効果を考慮すると、日本の規格の中には過度に厳格なものもあり、見直しの恩恵を受けるでしょう。 特にBSEと狂犬病の予防と監視プログラム、ヨーネ病の根絶と飼料安全監視 この部分で「時代遅れ」とは書いてないね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/567
568: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:49:48.31 ID:QSsa2upU0 >>549 「国が義務化してたら、ウチのワンちゃんにも予防接種させてたのに!」と逆ギレしそうだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/568
569: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:50:08.63 ID:8IHU3AJh0 >>562 獣医にコウモリは素手で絶対触るなといわれた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/569
570: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:52:19.77 ID:AGyCojQb0 >>557 おやすみ〜Zzz http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/570
571: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/13(月) 00:52:22.14 ID:CiGfKCPx0 >>51 NHKって任意やがな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/571
572: 49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB [sage] 2019/05/13(月) 00:52:36.42 ID:oJpZqovK0 何か狂犬病と破傷風って似てると思うんだよね 発症しても破傷風の薬でなおんねーかな??? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/572
573: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:52:37.56 ID:QvL5KG5L0 >>563 海外からの船舶から 犬飼っている船もあるみたいだし 逃げ出した犬から広がるってこともなくはない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/573
574: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/13(月) 00:54:05.31 ID:vluMOpHr0 >>566 ああいう浅い人もいるのよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557667726/574
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 428 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.134s*