[過去ログ] 【犬】「時代遅れ」 狂犬病予防接種は必要か、国際獣疫事務局が見直しを勧告 別研究では感染動物侵入確率は4万9000年に1度★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:36 ID:8IHU3AJh0(1/11) AAS
>>509
と言えど、犬飼っているがするよ。
統計論も確率も100%じゃない。
もし、飼い犬が人かんで、死んでら責任とれねえもん。
538: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:36 ID:Ge83p9Pd0(2/2) AAS
>>464
潜伏期間が1〜3ヶ月と1に書いてるから知らずに入国は十分ありえるんじゃない
>>468
感染した奴が日本で風俗行くと一気に広がる可能性もあるのか
539(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:36 ID:N/QeYRkY0(2/2) AAS
>>536
7割しかというけど7割打ってるから起きないのでは
540(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:36 ID:a2nbBHK30(1) AAS
俺は動物が好きだからペットなんてかわいそうで飼わないけど、
手前らのエゴで飼ってんだから、せめて他人には迷惑をかけないようにせえよ。
そして死ぬまでしっかり世話をしろ。
クズどもが。
541(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:36 ID:cSzxGtlL0(2/2) AAS
>>522
何をだ?
ずっと動物に携わる仕事して来て今でも日々勉強し続けてるつもりでいる
必要ない事をしないで他にやった方が良い事があるって言ってるんだよ
542: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:37 ID:77ZMUvBA0(9/11) AAS
>>530
誤字だらけだ、寝る
1匹の犬だけ見て狂犬病ガーって、どんだけ神経症的
ノロウイルス持ってる人間と触れ合う確率に方がはるかにでかいわ
543: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:37 ID:5q1PGint0(2/3) AAS
>>536
登録犬の7割だからな
未登録犬も入れると4割だ
544(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:38 ID:HL6jzZTl0(1) AAS
海外からの持ち込み
バイオテロ
自然豊かな場所からの感染
なくはないよな
545(2): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:38 ID:77ZMUvBA0(10/11) AAS
>>539
違う。日本ではもう残り3割が打たなくても問題ないくらい狂犬病リスクが薄まったということを示してる
546: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:38 ID:uLAI1L/Y0(2/2) AAS
>>540
まあでも犬って人間がいないと生きていけない動物だからねー
というか人間がその為に改良したしね
547: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:39 ID:5q1PGint0(3/3) AAS
>>545
あとは日本が鎖国すれば完璧
548: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:39 ID:8IHU3AJh0(2/11) AAS
>>492
馬鹿で結構。人間の命が大切。
549(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:39 ID:g+HoIcJ00(1) AAS
>>544
なってからめちゃくちゃ騒ぐのが予防させてない飼い主ってオチやろなw
550: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:39 ID:7owUayYu0(1) AAS
注射で癌になった犬猫はたくさんいる
551(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:40 ID:lZ5PAEI00(7/7) AAS
>>523
それは日本に狂犬病がない、という前提だから
じゃないか?
自分にとっては狂犬病を予防するのは、
ジステンパーやパルボやフィラリアを予防するのと
同じように愛犬と自分の身を守るものだと
考えてるから、考えのよってたつ処が違うのかも
しれない
552(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:40 ID:KgduaKUd0(1) AAS
>>545
あなたって犬飼ってる?
553: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:40 ID:DI7vQMxVO携(1) AAS
発生したら想定外でしたとか言うんでしょ
この国はそんなのばっかりだね
554(1): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:40 ID:z9mKuULI0(1) AAS
獣医師の食い扶持だろ
555(2): 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:41 ID:Lf4PcsND0(6/38) AAS
>>1の厚労省研究班の山田東大名誉教授の論文
下のファイルリストのPDFには全文が載ってる
外部リンク[do]:mhlw-grants.niph.go.jp
556: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月)00:42 ID:8IHU3AJh0(3/11) AAS
>>554
それを言ったら、ワクチンはすべてそう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s