[過去ログ]
【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★2 (1002レス)
【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
18: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:07:40.86 ID:iB0RGke/0 よほどのSFかアクション物でないかぎり 映画館なんか行くかよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/18
124: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:22:03.86 ID:yrfJRnpg0 >>100 スターウォーズVや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/124
132: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:23:30.86 ID:85KbFnEB0 それだけ払っても劇場で見てよかったと思えるなら払うわ でも現状それに見合ってるとは思えないよねえ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/132
165: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:27:15.86 ID:NvMEQ3Yp0 CSでいろいろ映画見れるし、Primeビデオ見れるし、映画館行く必要性がまったくないわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/165
288: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:40:28.86 ID:SMGkGn+D0 >>164 このスレでは1900円のところ1000円で見るのがフツウみたいだぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/288
386: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 19:51:12.86 ID:ZtTF7pEL0 ハリーポッター スターウォーズ ロードオブザリング は公開初日に映画館で観た 映画ファンが集まるからか混んでてもマナーは良かったと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/386
456: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 19:58:11.86 ID:I87bVetL0 >>440 空飛ぶシーンとかフワッてして気持ち悪かったな あれって、意図的に座席酔いさせる事も可能だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/456
502: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:02:04.86 ID:rFpvt7v/0 しかも以前よりもずっと早くソフト化されるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/502
526: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 20:04:20.86 ID:mZBiGUQ20 >>500 都会以外にシネコンない。 単館はもっとない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/526
544: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:05:33.86 ID:dkHSJBx60 >>498 映画なんか見てたら、彼女の顔を見つめるっていう最高の技が使えないわけでしょ。 面白くもなんともないだろうがよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/544
612: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 20:11:12.86 ID:Kr/Ua8010 >>573 アメリカだと1回こけたけど今現在だと定額制のサービスが結構流行ってるらしいね。月額1000円〜2000円くらいだったはず。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/612
702: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:19:45.86 ID:4Kkfa+SA0 >>585 ほんとそんな感じらしい ポップコーン原価安いからねw それがないと到底やっていけないんだと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/702
716: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:21:15.86 ID:RE4GPdLF0 >>674 日本の映画の定価は1800円ですけど? アメリカのが安いのは報道されてますけど? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/716
740: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:23:27.86 ID:tHRFWHFI0 家から出る必要がどんどん無くなってくな 個人的には楽だけど社会的に良いこととはとても思わない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/740
782: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:27:24.86 ID:dPgVjugj0 最近のつまらないのに値上げって未だに誰が観にいってんのって感じだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/782
860: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:36:32.86 ID:yUjlrvFD0 そっかイオンはもう20万以上するのか 俺みたいに8万で買っときゃよかったのにな 近所のスーパーがmaxvaluで親のサブカードも含めて半年毎に2万以上還元されてたから とうの昔に元取ったわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/860
952: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:47:22.86 ID:QaIrnpRq0 映画館は毎週1、2回はほぼ行っている。 通常料金で行くのはゼロで毎回何らかの 割引きを駆使しているが、わずか 100円の値上げと言えども 精神的な負担は大きい。 自分なりに厳選して観ているつもり なのだが、中には観たのを後悔する 映画もいくつかあるので、 今後はさらに事前リサーチをして 後悔しない映画だけにしたい。 とは言え、誰が観るのか疑問に 思うような映画も数多い。 そんな映画をシネコンでわざわざ 上映するから、映画館の経費が 高くつくような気がする。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/952
956: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:47:42.86 ID:2wuqPx7u0 そもそも映画を見ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/956
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s