[過去ログ]
【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★2 (1002レス)
【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
721: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 20:21:26.68 ID:uNWgj+5q0 1000円くらいなら年に何度か行ってもいいけど 流石に高すぎるな映画はその後飯や他の遊びもするしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/721
722: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:21:34.53 ID:lc83ih2z0 >>664 レ・ミゼラブル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/722
723: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:21:43.20 ID:HrTerC6Y0 >>574 CM料金が一番多いってネットに書いてるぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/723
724: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:21:47.82 ID:BwDmMBkb0 いつでも1000円なら暇だから映画でもみるかって気軽に行けるのにな 1800円だから事前にレビュー見てハズレじゃないかチェックしてから行ってるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/724
725: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 20:21:51.45 ID:B5VBd0N30 >>635 逆に何を気にしてるんだよw 映画観てたら隣でナニをしてようが気にはならんわ 喋ったり、貧乏ゆすりとかしてるならまだしも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/725
726: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:21:51.64 ID:Mnu1LVpC0 >>664 大学のときデートでいったわ タイトル覚えてない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/726
727: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 20:22:05.52 ID:awcPpUwv0 >>709 大雑把にいえば半分くらい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/727
728: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:22:08.20 ID:yT3CW7XF0 1900円ってもシネマ会員は1000円とかレディースデーは1000円とかで殆どプロパー価格で観る奴いねえんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/728
729: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:22:14.98 ID:DCcXQ9z30 まあ、映画館にも遊園地みたく、年パスやら作って客層増やすべきだろ。何回でも行けるなら採算あうから、行くみたいなやつを作らないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/729
730: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:22:19.44 ID:wm/AUrIg0 人件費が日本より高い他の国が 日本より安く映画見れるんだけど 昔から高過ぎるって言われてたのに映画離れ加速するだけのような http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/730
731: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 20:22:20.81 ID:NLqNlBUn0 映画館で必ずといっていいほどいるのが、途中でトイレに行く奴。邪魔なんだよ 家でのんびりDVDか動画サイトで観たほうがいい。周りに気をつかわず飲食できるしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/731
732: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 20:22:26.58 ID:2GNk29G40 ATMOSやIMAXに意味がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/732
733: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:22:45.60 ID:SMGkGn+D0 >>684 高校時代、学校行かず朝から夕方まで映画館で同じ映画見てたなぁ。 中で弁当食べながら アイスクリーム売る人とも仲良くなったし。 のどかな時代だったよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/733
734: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:22:46.08 ID:HrTerC6Y0 >>712 ファンキー末吉「え?」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/734
735: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:22:46.63 ID:J4+T53RE0 >>685 GSの利益がガソリンではなく、消耗品交換や洗車などから得てるのと近いな 前、GSの店員からオイル点検どうですか?と言われて「殺すぞ!」と脅したら 顔面蒼白で引き下がって二度と話しかけられなくなったけど、今思うとちょっとかわいそうなことした http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/735
736: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:23:02.20 ID:JtaJqW+k0 >>716 定価で入場する馬鹿が少ないんだが クーポンや優待、各種割引前提なのに 実質割り増しで入るって知能低いだけだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/736
737: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 20:23:07.17 ID:KOaTblin0 >>710 それわかる 真ん中とかハズレ率高すぎて、端にしか座らない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/737
738: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/11(土) 20:23:15.22 ID:3rxb38rCO 配信は、気に入った映画を何度でも観れるのがいいよね 昔は映画館も入れ替えじゃなかったから2回観たりしたけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/738
739: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:23:20.24 ID:XJmCKLwP0 高いよ 夫婦で観たら結構な出費で駄作だとショックでかい 前売りとか面倒だしもっと気軽に観たい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/739
740: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/11(土) 20:23:27.86 ID:tHRFWHFI0 家から出る必要がどんどん無くなってくな 個人的には楽だけど社会的に良いこととはとても思わない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557568923/740
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 262 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s