[過去ログ] 【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:17 ID:fuzmPZXU0(1) AAS
年間100本近く見てる俺からすると
年間で1万円ほど料金が上がる計算

大したことないな
正規料金で見ること自体少ないし
678
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:17 ID:wATtTz9X0(1) AAS
一列1万円にして出来るだけ賤民は排除しろよ
679
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:17 ID:x7rWxrEr0(1) AAS
ブックオフオンラインが

セール中で 300円引きだというとき

傑作 ダークナイトが 298円。

問題は着払い手数料分で済むまで買い物するとして何買うか。

ってのがあるから、映画高くてもあまり気にならないしテレビでかいし。
680: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:17 ID:4iEKtcZJ0(3/3) AAS
映画料金は他のエンタメが参考にするから、影響大きい。
外車のいない東京モーターショーも入場料1800円
681: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:17 ID:a3PVzmyH0(1) AAS
こないだ久々に映画館行ったら満席だった
もう行く奴は固定された
値上げも問題ないだろう
682: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:17 ID:2KgKJJW80(1) AAS
時代の流れに全くマッチしていない料金

好きにすれば
683: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:17 ID:4sm6yVbH0(4/6) AAS
>>656
それはもはや性格の問題じゃないか?
今から観たいと思ってめんどくさいからそのまま行って観る人と、まずはググって調べて予約等入れて行く人の違い
684
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:17 ID:J7+Gf+en0(1) AAS
30年くらい前は1000円で同時上映もあって入場すると閉館まで見れたからすごいお得感あったわ。
685
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:18 ID:nh0hpyXY0(1/2) AAS
>>557
映画館の利益って、主に売店の食べ物から得てるんだとさ。
その構造から直さないと滅びるだけだよなぁ
686: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:18 ID:R64t4cv80(1) AAS
アニメに特典つけて見せるだけやろ
五種類の特典わランダムで配れば、一人で最低五回見るような客が作れる
687: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:18 ID:cIxImXD20(3/3) AAS
>>556
と女を貶めたい非モテが憎しみをこじらせ書き込んでおります
688: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:18 ID:HrTerC6Y0(5/26) AAS
>>678
1列1人しか座れないのか
689: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:18 ID:AqNCjbWw0(1) AAS
あんた
690: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:18 ID:ND58ts0c0(2/3) AAS
映画なんて数年に一度しか行かないな。
最後に見たのはシンゴジラ。
でも600円なら毎月いくと思うわ。
見たい映画があれば全部見に行く感じだな。
691
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:18 ID:3rxb38rCO携(2/3) AAS
>>616
ハリウッドにチャイナマネーが入り込んで「ジオストーム」だの「グレートウォール」だの
馬鹿みたいな中国寄り映画を作ってるうちに観客が離れて
その隙にいっきにネットフリックスにシェアを逆転されたんだよ

チャイナマネーでハリウッドが二番手に下がった
692: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:18 ID:jqpVP5B40(2/2) AAS
もし1000円になったとしても半年に一回行くぐらいだから変わらんな
693: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:18 ID:RE4GPdLF0(15/22) AAS
>>611
逆に1900円位でガタガタ言うのが日本人なんだろ
在日特権で金持ちになった人達とは違いますからね
なまポ保障の人は毎日映画見てもまたナマポが支給
されるから生活の心配なくていいよね
694
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:18 ID:7r/VJ1LO0(1) AAS
映画で嫌なのは強制的に宣伝を見せられることだな。
あれ無くせば上映時間短くできるのに。
695: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:19 ID:HrTerC6Y0(6/26) AAS
>>691
そもそも、ハリウッドなんかない
696: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土)20:19 ID:IOTTd7C+0(3/3) AAS
>>694
それを見越して少し後にはいれば良いんじゃね
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s