[過去ログ] 【経済】3月の実質賃金、前年比2.5%減 2015年6月以来の下げ幅 毎月勤労統計 (799レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:29 ID:NpL33okA0(1/4) AAS
低賃金の外国人単純労働者が入ってくる4月以降はもっと酷いことになるだろうし
5月は10連休の影響で非正規の賃金は激減するし10連休+働き方改革の影響で
正社員も残業代が減少するのは確実だからもっとすさまじいことになる
158: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:34 ID:NpL33okA0(2/4) AAS
そもそも建前上は高度成長期並みの空前の人手不足ってことになってるのに
パートタイム比率が上がったせいで名目賃金下がりましたってなるのはおかしいんだよ
低賃金で働くパートの割合が高くなるとか普通は好景気に起きる現象じゃない
229: 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:47 ID:NpL33okA0(3/4) AAS
>>66
今年3月の総務省家計調査だと二人以上の世帯のうち勤労者世帯は
変動調整値(調査方法変更の影響を調整した推計値)で

実収入
名目+1.4% 実質+2.0%
世帯主収入
名目+0.7% 実質+0.1%
配偶者の収入
名目+16.6% 実質+15.9%
消費支出
省3
255
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/10(金)11:54 ID:NpL33okA0(4/4) AAS
>>248
いやさすがにそれはないと思う
総務省の家計調査3月分だと世帯主も配偶者も収入上がってるし
ただ10連休があった5月に確実にドカンと下がるだろうけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s