[過去ログ]
【御朱印ブーム】「頁を引きちぎり『返すので特別御朱印をくれ』」「ネットに載ってた同じ字が欲しい」マナーが悪い人が増えたと嘆く宮司 (1002レス)
【御朱印ブーム】「頁を引きちぎり『返すので特別御朱印をくれ』」「ネットに載ってた同じ字が欲しい」マナーが悪い人が増えたと嘆く宮司 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
483: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 12:43:38.22 ID:ZIaQs2H70 >>467 中には偽物とかも出品されていると思うわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/483
484: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 12:44:41.61 ID:TbNQWqkh0 >>473 ビックリマンシールはビックリマンチョコを購入しないといけないが御朱印は金を払わずもらうから泥棒そのもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/484
485: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 12:46:01.31 ID:r0YuuyLY0 >>482 いや違うだろ 集めればいいだけならネットで買ってもいいけど、 基本的には参拝した記念だから、足を運ばないと意味がない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/485
486: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 12:46:03.03 ID:kmUA9yla0 >>477 超有名な神社仏閣以外は普段は空いてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/486
487: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 12:46:36.54 ID:KtO/ktVI0 金とれよ、寄進ということで1万くらい そしたらブーム落ち着くだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/487
488: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 12:46:50.11 ID:8VuCy95N0 >>6 完全に商売になってるよな 商売にせよ何にせよ、昼ごはん食べたいから休み取りたいなら掲示すればいいのに 12時から13時は御朱印の販売はいたしません、17時で営業終了ですって 並んでようが時間ぴったりで打ち切ればいいじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/488
489: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 12:47:20.30 ID:4wLh0Nm10 印刷して日付とハンコだけ書いたらええねん 手書きは2万円くらいにする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/489
490: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 12:47:26.59 ID:AOfSKGKj0 >>464 同じ手帳でいいじゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/490
491: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 12:47:40.61 ID:r0YuuyLY0 朱印、無料だと思いこんでるのがいるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/491
492: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 12:47:47.06 ID:1q4ohBLc0 >>476 本来はお寺で写経を納めて貰うもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/492
493: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 12:47:52.60 ID:kmUA9yla0 >>484 基本的には有料だぞ 300円が多い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/493
494: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 12:48:35.79 ID:8VuCy95N0 >>464 そういうことか 姉ちゃんがご朱印帳をなんで2冊持ってるのかとごもんだったのが解決したわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/494
495: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 12:49:00.43 ID:2x9Cdae00 >>484 御朱印代を払うよ 無料のところは皆無とは言わないがほとんどない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/495
496: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 12:49:27.61 ID:4wLh0Nm10 伏見稲荷だと受付窓口みたいなんがあって数人ずらっと並んで バイトっぽい人?が書いてたぞ ちな500円だった ひょろっとした字の人に当たってしまったw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/496
497: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 12:49:27.75 ID:qc6iSog40 寺は普段から写経してるから毛筆の字が上手い。神社は基本口伝で文字に依存してないから下手。 だから、クソマーンはみんな寺に行け http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/497
498: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 12:51:04.27 ID:T9JI0k7t0 お前ら御朱印帳の裏面使ってる? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/498
499: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 12:51:15.09 ID:3uEKXApQ0 受給バランスが崩れてるんだから値上げすれば良いだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/499
500: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 12:51:22.96 ID:j8pgl+PJ0 >>464 神仏習合だった時代が長いから廃仏毀釈を恨む寺社も多い 今でも神社と寺が一緒にお祭りを行なってる所もあるから御朱印帳を分ける必要はないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/500
501: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/10(金) 12:51:26.08 ID:mrM9oug80 お困りのようですね さて、昨年の御朱印収入はいかほどで? 税金一切払ってないですよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/501
502: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/10(金) 12:51:51.65 ID:r0YuuyLY0 寺は拝観料かかるとこが多いのであまり増えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/502
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 500 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.114s*