[過去ログ] 【自動車】マツダが新型「ボンゴブローニイバン」を発表 (674レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)09:13 ID:QKWYBiAfO携(1/7) AAS
>>379
店違いでトヨエースもあるし、本家の日野デュトロとしてもあり得る。
タイタンはいすゞエルフOEMになって以降も1〜1.5トン以下のタイタンダッシュは自社で作っていた最後のタイタン。
恐らくダイナ トヨエース デュトロになるのは確実だからエルフのタイタンもなくなる公算。
日産アトラスもエルフからふそうのキャンターになった。
395
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)09:17 ID:QKWYBiAfO携(2/7) AAS
>>385
ハイエースの扱う店違いのレジアスエースはグリルが少し違うのとバンのGLとスーパーGLだけしか選べない。
ロング ワイド スーパーロングも選べない。
399: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)09:39 ID:QKWYBiAfO携(3/7) AAS
>>396
フレア→ムーヴ又はタント
フレアクロスオーバー→ウェイク
キャロル→ミライース又はキャスト
スクラムワゴン→アトレーワゴン
スクラムバン→ピクシブカーゴ又はハイゼットカーゴ・ハイゼットキャディー
スクラムトラック→ピクシブトラック又はハイゼットトラック
ピクシブはハイゼットのトヨタでの商品名。
414: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)12:12 ID:QKWYBiAfO携(4/7) AAS
>>412
昔いすゞもファーゴっていうバンとワゴン車を独自に作っていたのでハイエース キャラバン(ホーミー) ファーゴっていう
3極化していた。
ワゴン車の生産をやめて日産からキャラバンをいすゞコモとしてOEM供給化に切り替えていすゞとしての
ワゴン車はなくなった。
435: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)16:31 ID:QKWYBiAfO携(5/7) AAS
>>426
750とか850Kg積みタウンエースやライトエーストラック買うよりか少し伸ばせば1tのガソリンの
ダイナ トヨエースが買えちゃうからなあ。
日産もボンゴOEM時代はバネットトラックがあったけど、NV200になってトラックやめたからキャンターの
アトラス買うしか選択肢がなくなったしなあ。サニトラないしダットラはRVだし。
448: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)16:43 ID:QKWYBiAfO携(6/7) AAS
>>444
店舗違いのレジアスエースはバンGLかスーパーGLしか選べない ロングやスーパーロングもない 完全商用目的。
490: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)18:36 ID:QKWYBiAfO携(7/7) AAS
>>488
外見的に見分けがつかない点ではハイエースとレジアスエース。トヨタ トヨペット店扱いと旧オート ビスタ店の
ネッツ店扱いの違いとグリルが少し違うだけだし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s