[過去ログ] 【池袋暴走】高齢者に自動ブレーキ備えた車を 公明 石田政調会長(衆/比例四国) 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:12 ID:58AcfoQC0(1/14) AAS
>>907

>自動ブレーキがあっても事故るときは事故る

お前、統計何て習ったことないだろう、1か0の問題ではないのだよ、
自動ブレーキは絶大だよ、確実に激減するよ。

車にのる限り事故を0することは出来ない、するには車を禁止すればいいだけだよ。
917
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:16 ID:58AcfoQC0(2/14) AAS
>>912

そら古すぎるぞ、今のは安いやつでも、人が側道を歩いているだけでも急ブレーキが
かかるぞ。

横断報道なんか横切っていると確実に停止する。

今回の大事故なんか車を買い替えるだけで簡単に防げる。
920
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:19 ID:58AcfoQC0(3/14) AAS
>>913

敢えて30Km以上にしてあるはずだよ、それを超えると急ブレーキがかかるから大事故には
ならん。
926
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:24 ID:58AcfoQC0(4/14) AAS
車の事故なんて、年代によって特徴が違う、若いやるらだって、スピードの出し過ぎや
煽り、無謀運転で事故率は高い、その証拠に自動車保険は高い、
じゃー免許を取り上げるかと言えばそうじゃないだろう、それに、高齢者の事故は
自動ブレーキなどの安全装置で多くは片付く問題だよ、それと、免許の更新時における
認知テストでふるいにかければいいだけだよ。
931
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:26 ID:58AcfoQC0(5/14) AAS
>>923

前に障害物が有れば解除にはならんだろう。
939
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:32 ID:58AcfoQC0(6/14) AAS
>>930

前方に障害物があると安全装置が働いて、そもそも100kmまで上がらないのだよ、
それに、100kmでも急ブレーキは作動するので70Kmのスピードが残るのではないよ。
947: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:36 ID:58AcfoQC0(7/14) AAS
>>932

それは今やっているだろう、試験方法も徐々に科学的になっている、
更なる改良を行って行けばいいだけだよ。
954: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:39 ID:58AcfoQC0(8/14) AAS
>>945

逆走の殆どは高速だけど、ETCと連動して、逆走すればエンジンが切れるとか
今実験をやっているよ、もうすぐ実用化される。
963
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:43 ID:58AcfoQC0(9/14) AAS
>>951

急カーブのところは、ハンドルの切が甘いとアラームと同時にブレーキが作動する、
最初分からず恐かったけど、ハンドルを正常な方に向けるとブレーキはかからなくなった。
カーブでも飛び出しの危険があると作動する。
971: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:48 ID:58AcfoQC0(10/14) AAS
結局、自動運転が現実化されよとしているから、それまでの技術がどんどん
普通の車に装着されてきて、老人が起こすような事故は殆どは激減して行く、
法的にそうしたものを義務化して行けばいいだけだよ。

もう、googleの自動運転はアメリカの一部の州で始まっている。
978
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:51 ID:58AcfoQC0(11/14) AAS
車や人を検知するミリ波なんてのも初期は何千万もしていたけど、今では極少になって
何百円単位になって来ているから個数を多くつけて精度を上げて行けばいいだけだしね。
984: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:56 ID:58AcfoQC0(12/14) AAS
>>974

0か100で論議をしても仕方がないよ、そもそも100m前方に障害物が有れば
100kmのスピードは出せない、それが安全装置と言うものだよ。

そうした原理を応用したものがACCで前の車を自動で追尾する、アクセルを踏んで
スピードを上げるとアラーとが出てブレーキがかかる。
987: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)10:59 ID:58AcfoQC0(13/14) AAS
>>982

1件だけあったけど、ソフトの問題だと言われている、AIどんどん学習して行くので
同じ状況が出ても今度はクリヤーできる。
ミリ波は外の明暗は関係ないしね。
995: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)11:02 ID:58AcfoQC0(14/14) AAS
自動車メーカーに今回も省エネ目標で10年後に30%削減しろと政府はやっているけど
安全装置も省エネと同じように目標設定すればいいだけなんだけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.348s*