[過去ログ] 【ESU】Windows 7のサポート、実は2023年まで伸ばせる Professionalで1台350ドル (438レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:22 ID:POs20Zda0(1) AAS
今使っているノートどうするか決めかねている
win10はメーカー公式ではアプデ出来ないってなっているけど
ネットじゃ出来たり出来なかったりでよくわからんので手を付けていない
とりあえず、usbメモリにubuntu18.04を入れて環境作ってubuntuに
移行できるようにはしている
wineで動いて欲しいwinアプリは今んとこ全て動いている
年末にwin10入れてみてダメだったらubuntuにすることになるのかな
287
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:23 ID:9bHoslTC0(5/9) AAS
>>279
やりようは無くはないけど、企業で使ってるならちゃんと償却処理して数年毎には変えろよとなるぞ
まあ個人ならデメリット受け入れてサポ切れようが他で対応出来なくなろうが仕方ないともいえるが
288: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:23 ID:5m4yevVp0(2/4) AAS
ネットに接続しなければ変える必要はない
無駄にパソコンの台数を抱える事になるが
289
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:23 ID:AVzjStZ90(3/5) AAS
>>282
どっちでもないな。業務用に32bit導入する企業なんかあるか?w
アニメーションなどの糞機能は一番最初に全部切ったわ
290: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:25 ID:Ns/TXuxB0(1) AAS
【虎ノ門ニュース】4/24(水) 北村晴男×ケント・ギルバート
外部リンク:freshlive.tv
・「前見なかった」と供述 神戸バス事故
・天安門事件題材の広告で炎上 ライカは関与否定
・靖国例大祭 閣僚参拝ゼロ 日中関係改善に配慮
・金正恩氏 24日にロシア訪問
・「北方領土は日本に帰属」消える 外交青書
・爆破テロはNZ銃乱射の「報復」 スリランカ
・アンケート募集(Q:あなたの身の回りで「この人 共産主義者かも」と思ったことはありますか?)
・虎弁連(「政治家の国籍隠し」と「日弁連」)
省2
291
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:25 ID:XBDWDlGZ0(5/6) AAS
>>287 零細企業の臨時工だと自腹なのよ (´Д⊂グスン
292: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:25 ID:bKI/g7y30(3/3) AAS
規模関係なく企業利用はWSUS必須だな
めんどくせえ
293
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:28 ID:PbhIBDw60(13/16) AAS
>>291
とりあえずなんとかして8.1手に入れろよ
7と同じだけサポートしてるみたいよ
2500円だったかで投げ売りしてたからインストーラ浮いてる人結構いるんじゃない?
俺も一個持ってるぞ
294
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:28 ID:gTvbpmRA0(2/2) AAS
デザイナーとかは使い慣れた古いソフト使いたがるな。
うちの得意先にXPよりずっと古いMacOS9.xにIllustrator 8なんて人がいる。
295: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:29 ID:LrRf4yfW0(2/2) AAS
>>273
AutoCADならWindows 10で完璧に動くだろ
296
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:29 ID:XBDWDlGZ0(6/6) AAS
>>293 8.0アプデDVD当時\5,600だったかな?なら持ってる
297: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:30 ID:PbhIBDw60(14/16) AAS
>>296
なら入れたらいいじゃん
8.0から8.1になるやろ
298: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:30 ID:jXtvrgDU0(1/2) AAS
仕事で使うソフトを定期的にアップデートする計画もできない企業が
まともな仕事をできるとは思えんな
安いだけしか競争力がないんだろう
299
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:30 ID:5m4yevVp0(3/4) AAS
>>294
そういう人にとっては道具だからな
新しい道具への対応コストや手間を考えると古い道具で間に合うならそれで問題無し
300: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:31 ID:jXtvrgDU0(2/2) AAS
道具というなら自分でメンテナンスしないとね
メンテナンスもせずに道具を使い続けるなんてプロとは呼べない
301
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:32 ID:xBScd9pF0(8/20) AAS
>>289
古いPCで業務用だったらメモリストレージそんなに要らんで32bitだったってのもあるんじゃないか?
環境が解らなすぎてどうとも言えんが、7からのアプデだと
ドライバが悪さしてて不具合起きたケースは有る
クリーンインストールしてダメだったらスペックが足りてないかハードの不具合だろう
XPとか7で起きにくかったのにWin10だと重くなるのが一つのフォルダ・ディレクトリに
大量のファイルを置いておくとそれだけでOS巻き込んで重くなる症状がある
302: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:33 ID:9bHoslTC0(6/9) AAS
>>285
ぶっちゃけ金払ってサポート保証するメリットも無いからな
個人なら普通に使っても困らないだろうからな…
ハード的な更新がないとXPすら現役という可能性もあるのが現状よw
303: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:34 ID:xBScd9pF0(9/20) AAS
>>299
古いAdobeのソフトはサポートはもちろん無いけど無料でDLして使えるからな
本当はライセンスが必要なんだけど
画像系の人は必要無いからか最後のパッケージ版を使い続けてる人も多いな
304: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:36 ID:9bHoslTC0(7/9) AAS
>>289
俺なら当時ですら32は間違いなく導入させてないが当時の世の中の全体ではそうでもなかったんだよ
305: 名無しさん@1周年 2019/04/24(水)16:40 ID:ehQ5x4J00(1) AAS
便利なWindows版クラリスワークスを捨てられないから10は要らない
1-
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s