[過去ログ] 【読売新聞】「1ヵ月15万部減」ショック ★3 (361レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): みつを ★ 2019/04/22(月)18:58 ID:gUl2eQhO9(1) AAS
外部リンク[html]:facta.co.jp
読売「1ヵ月15万部減」ショック
購読料の単独先行値上げで800万部割れ目前。15紙が追随、「新聞崩壊」が加速。
2019年5月号 LIFE
日本最大の部数を誇る読売新聞の「変調」ぶりに注目が集まっている。日本ABC協会がまとめた2月の新聞販売部数で、読売だけが前月に比べ一気に15万部近くも減っていたからだ。1月1日から他紙に先駆けて実施した購読料金値上げが原因とみられる。数年前まで1千万部を誇った同紙も800万部割れが目前に迫ってきた。1月以降、15の地方紙が追随値上げを決めているが、今回の一連の料金改定は読者離れと、これに伴う「新聞崩壊」を加速させる契機となりそうだ。ABC協会が調査した2月の新聞販売部数によると、読売は812万9千部と前月に比べ14万7千部余り減った。前年同月比では43万1千部のマイナスで、直近の1カ月間で年間の3分の1を減らした計算だ。業界内では読売がいわゆる「押し紙」を整理していることも影響したとの見方があるが、表をご覧いただきたい。朝日新聞が前月比3万4千部減、毎日新聞が3万7千部減 ………
リンク先に続きあり、要会員登録
省5
342: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)07:01 ID:Xju38FrJ0(1) AAS
団塊世代がほぼほぼご存命でこれはヤバイ
343: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)14:23 ID:snvk8om80(1/2) AAS
>>278
アベガーやってるからジリ貧になる
344: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)14:24 ID:snvk8om80(2/2) AAS
>>340
毎日や朝日のがヤバいけどな
不動産専業になる未来が見える
代ゼミみたいに
345: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木)19:12 ID:HL+7cgPv0(1) AAS
>>338
明け方カブが走り回ってたのに最近聞かないな
346: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)12:31 ID:HSyTa/9e0(1) AAS
どのニュースも有料記事多すぎ
英語得意じゃないけど国内記事も最近は海外紙で見てしまう
347: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)20:43 ID:ns/lPSiy0(1) AAS
明日は車の塗装直すので新聞買ってこよう
作業しながら暇も潰せて新聞って便利
348(1): 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)20:45 ID:bNUPjcd00(1) AAS
未だに新聞取ってる情弱がいることに驚きw
349: 名無しさん@1周年 2019/04/26(金)20:48 ID:OH+/Zht80(1) AAS
CIA工作員の新聞
350: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)00:17 ID:yz8yYyI30(1) AAS
>>348
ペンキ屋だろ?
351: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)00:17 ID:KddIxcFV0(1) AAS
シネゴミ売りw
352: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)00:18 ID:XcwSIldF0(1) AAS
自分達は新聞よむのか?
読売新聞の人は老眼なのか
353(1): 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)00:19 ID:vFZgfHlt0(1) AAS
自民寄りなのに景気良い統計操作しないなんて、
新しい補助金かNHK的徴収法でも思いついたんかな。
354: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)00:21 ID:nYX0HDe/0(1) AAS
政府広報と化して待遇が良さそうだからで入った奴ばっかになってんだからそりゃ売れないだろ
在野ジャーナリストが足使って書いた本買う方が有益
355: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)00:23 ID:2tc5L0690(1) AAS
そろそろ安倍の飼い主のユダヤ外資が下げる算段だからだろw
CDSのプロテクション買いを仕込んだら実弾売りと空売りで仕掛けてくるぞ
356: 女 2019/04/27(土)00:36 ID:nXGdzDEo0(1) AAS
紙の新聞なんてオワコン
読んでる姿も「昭和」←恥ずかし過ぎ
357: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)00:37 ID:/UnoQjYs0(1) AAS
お悔やみ欄ぐらいしか読むとこ無いしな。
358: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)01:26 ID:Xa2nrfbC0(1) AAS
つか、安かったらネット配信版取るけど
なんであんなに高いんだ?
359: 名無しさん@1周年 [ ] 2019/04/27(土)04:46 ID:zaXRcNIk0(1) AAS
>>353
売上が増えてたら軽減税率にしにくいやろ。
360: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)13:54 ID:QRwl9NA30(1) AAS
読売「惰性で取っている奴を刺激するんじゃなかった」
361: 名無しさん@1周年 2019/04/27(土)18:55 ID:EpsRPW140(1) AAS
ワシも親父が死んだら即、解約するで
仮にとるとしても地方紙に変更やな
CIA工作員の世界のナベツネ新聞なんかに金を出してるのが恥ずかしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*