[過去ログ] 【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
593
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)19:32 ID:NGVRQpXH0(7/8) AAS
>>588
まず第一に、例えベーカムやらなくたってこれから急激なインフレが待ってるのに、それでも実施して給付額が追いつくわけがない
医療がとれだけボッタクっても現物給付だから利用できてる健康保険の現状を見ると、インフレしないと仮定しても、定額給付してあとは自己責任の社会保障が役に立つわけがない
201: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)14:43 ID:U+KZ44j20(97/136) AAS
>>590 >>591 >>592 >>593 >>587 >>588 >>589

アメリカファーストの理解を勝手に自らの主張と重ねる妄想癖のある愛国火病がいるが、これは全くの勘違いだ

右も左も社会主義、統制主義の寄生虫になろうとする日本から見ると、トランプが社会主義者に見えるだろうが
医療保険一つみても、茶会流の小さな政府を目指し、キリスト教と自由主義(自由と正義)の敵を滅ぼすという伝統的な共和党的世界観に基づく
(民主党のルーズベルトでさえも共産主義者を弾圧)

不法移民とイスラム難民の制限、ルールを守らない不正な貿易を行う自由主義とその秩序を舐めた社会主義国を叩きのめすことが
アメリカファーストであり日本人の考えるアメリカファーストとは異なる

そもそも国家社会主義者や共産主義者は反キリスト教、反自由主義のためトランプに滅ぼされる側にいる
省7
603
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/14(日)19:54 ID:XARP3hlV0(6/8) AAS
>>593
> まず第一に、例えベーカムやらなくたってこれから急激なインフレが待ってるのに、それでも実施して給付額が追いつくわけがない
> 医療がとれだけボッタクっても現物給付だから利用できてる健康保険の現状を見ると、インフレしないと仮定しても、定額給付してあとは自己責任の社会保障が役に立つわけがない

日本国債の信用がずるずる下がっていって緩やかなスタグフレーションがダラダラと続いてくのか、信用崩壊→金利高騰→政府のデフォルト宣言→ハイパーインフレとなるのかは専門家でも意見が分かれる。

医療が問題なのは御説のとおりで、今の日本の生活保護の一番の問題点は、ただでさえ先進国最低水準の乏しい歳費の多くが医療費に流れているが、その医療支出が適正かどうかがほとんど精査されていないこと。
高齢者医療についてはなおさら。

日本の医療は予防医療へと急激に舵を切らないと財源がもたないわけで、医政を医系技官に牛耳られている厚生労働省ですら、予防医療へのシフトは、お題目としては唱えている。
実際にそれをやってしまうと医者の取り分が減って保健師や看護師にわたってしまうので、医師会をはじめ医療関係業界はこれを全力で阻止しようとしているが。

・予防医療を徹底する(かかりつけ医制度をドイツ並みに徹底する)
・電子カルテの全国標準化で重複診察をやめさせる
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s