[過去ログ] 【氷河期世代を見捨てた代償】『中年フリーター』が高齢化すると20兆円の生活保護費が必要になる (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
139: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:30:54.46 ID:sY9yISDa0(1/4) AAS
もう田舎の工場という監獄に強制労働させるしか...
159: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:32:15.46 ID:CYqKvKeL0(1) AAS
生活保護という制度を止めればいいだけ
217: 文革無し中国14億人と消費税増税で円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷 2019/04/12(金)22:38:05.46 ID:su3JVE350(1/2) AAS
少子化の原因は養育費に1人当たり2000万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が数百円でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。
>>15パヨクの輝かしい成果
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円高に。
可処分所得減の少子化。
2男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
省29
269(2): 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:43:25.46 ID:KMt2TBOW0(1/4) AAS
今は人手不足だから相当なアホじゃなければ就職できるし、
氷河期世代は5分の1ぐらいは就職できなかったからな。ゆとり世代でもないし不当な面もある
315: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:47:17.46 ID:l+cZvn0c0(2/3) AAS
大企業は大企業で、系列の子会社に天下りみたいに役職者がたくさんいて
そいつらだけ、何もできないのに年収1000万以上
若い奴らは非正規や薄給でこき使うが、意味不明な役職者は減らさない
368(3): 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:53:37.46 ID:nxrppWZX0(1) AAS
労働市場の需給バランスであぶれる人数が決まる。
努力した人間が多くても買い手市場なら失業者等は増える。
努力した人間が少なくても売り手市場なら失業者等は少なくなる。
誰があぶれたかじゃなくて、どれだけあぶれたかが問題の本質。
雑に自己責任とか言ってる連中って何なの。
465(2): 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)23:00:09.46 ID:kNJHOTvJ0(1/6) AAS
>>83
現金支給より現物支給の方が遥かに高く付くよ
まず第一に誰がその現物を運ぶんだ??
522: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)23:03:19.46 ID:Qwp60MeG0(1) AAS
若い衆たっぷり税金納めて頼むな
876(1): 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)23:20:45.46 ID:Q1rNRFHT0(1) AAS
中年フリーターに帰化人はどのくらい含まれるの?
945: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)23:24:38.46 ID:CwfERt5S0(1) AAS
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>1
>政府は人材移動案に前向きなようだが、ネットでは「地方で不足しているミドルマネジメントクラス人材をフリーターから3年で育てるのか」など懐疑的な見方も強い。また
地方に人口を分散させるのは(できるのであれば)合理的に聞こえないでもないが、なぜこういう極端な目標を掲げようとするのか
地道に専門教育、雇用流動性を上げていく努力をせずに、実現不可能な目標を設定しても意味はない
企業側は解雇が困難な正規雇用を増やすことにそもそも乗り気ではない
雇用流動性を上げられないなら、時限つきで法定雇用率を設定して(半障害者のリハビリ扱いで)「職歴」を与えるとかでもしないと無理だろう
988: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)23:26:37.46 ID:9LnPcdUH0(3/3) AAS
氷河期世代を生きた英霊として軍人恩給の対象にすればいい。
外国人の三親等に30兆円あげるよりいいだろ。
弔慰金支給法成立報道
<戦後補償>弔慰金支給法が成立 韓国・朝鮮人などに
05/31 12:08 朝: ◇在日旧軍人・軍属給付金法が成立◇
在日外国人とその遺族に対して弔慰金など一時金を支給する在日旧軍人・軍属給付金法が31日午前の参院本会議で、
自民、公明、保守の与党3党と共産党などの賛成多数で可決、成立した。<略>没者や戦傷病者の遺族には弔慰金260万円をそれぞれ一時金として支給する。
[2000-05-31-12:08]
外部リンク[htm]:web.archive.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s