[過去ログ] 【氷河期世代を見捨てた代償】『中年フリーター』が高齢化すると20兆円の生活保護費が必要になる (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:20 ID:udAkuOPN0(1) AAS
オレオレ詐欺被害額が25兆円なのでトントン
28: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:20 ID:BfEsE0zm0(1) AAS
>>7
だから破綻するよって書いてあるじゃん
29: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:20 ID:RMo33wLk0(1) AAS
20兆の何が悪いの?
生活保護貰った人が消費すれば消費税、GDP、消費した企業の法人税、
その企業の従業員の所得税と賃金になる。

何が悪いの?
ジャップ猿はそろそろ与える事を覚えよう。
30: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:20 ID:1sU50WjO0(1) AAS
生活保護の審査を厳しくするべき
31: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:20 ID:vkjVBvbB0(2/43) AAS
>論破完了
>
>氷河期世,代は介護で働けばいいだけのこと

だからね、非正規なのが問題なんですよ。^^

非正規なら、少し大変な仕事なら
月収30万円の人はわりといるようですが、

・収入が不安定。( 突然派遣切りにあったり、仕事がなくなる。)
・給料が上がらない。(というか長くは続けられない仕事が多い。)
・労災や福利厚生がない。(心身を害しやすいので使い捨て。)

といったことがあるため、
省4
32: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:20 ID:6gJMSzCj0(1) AAS
好きでフリーターやって来た奴も居るしな
33: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:20 ID:kGlBz3c/0(1/4) AAS
まぁ なんとかなるっしょ!
34
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:20 ID:TbxrJ48v0(1) AAS
見殺しでいいよこんな奴ら。
国が骨折る必要無いし甘やかすとつけあがる。
企業だってこんな動かない奴らに来られても迷惑。
安楽死制度なんか認めたらどうせ最期は殺してくれるんだろうとさらに働かない。
ほっとけほっとけ。あと10年ぐらいしたら毎日のように日本中あちこちで腐乱死体が発見されるだろう。
35: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:20 ID:5+yCQ1Ne0(1) AAS
生活保護受けさせずにそのまま死なせとけ
36
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:21 ID:vkjVBvbB0(3/43) AAS
政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。

正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。

しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。

2015年版「厚生労働白書」では、
雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという
省12
37
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:21 ID:9E69tQbF0(2/11) AAS
30年後に生活保護あると思ってる
能天気が多い事
38: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:21 ID:vkjVBvbB0(4/43) AAS
【所得分布】の調査対象,(厚生労働省)

【世帯票】
 無作為抽出した1,106地区内のすべての世帯(約6万1千世帯)
 及び世帯員(約15万1千人)を、

【所得票】
 無作為抽出した500単位区内のすべての世帯(約9千世帯)
 及び世帯員(約2万1千人)

外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp

もちろん【全数調査】ではありません。^^
,
省1
39: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:21 ID:Zww/Je67O携(1) AAS
チョン使ってる税金なくせよ
40: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:21 ID:eIUrcfOE0(1) AAS
はよ保護してくれ
41: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:21 ID:kGlBz3c/0(2/4) AAS
消費税増税どんどんやらないと追いつかないね
42: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:21 ID:l9mi57F00(1) AAS
>>1
今までだって外国人がナマポで車乗って日本人が認定されずに餓死してたのに
そんなことが起こるわけねえ
43: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:21 ID:vkjVBvbB0(5/43) AAS
平均所得以下は、61.3%。

年収400万円以下は、46.5%。
年収300万円以下は、33.2%。

外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

20代後半の所得分布は、

20万円〜21.9万円 15.30%
省5
44
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:22 ID:WqcxDcfN0(1/2) AAS
所得税50パーセントにすればOK
働けるだけで羨ましいから問題ない
45
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:22 ID:PYPfnhy70(1) AAS
おまえらのサイレントテロが実を結んだな
46: 名無しさん@1周年 2019/04/12(金)22:22 ID:vkjVBvbB0(6/43) AAS
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
Twitterリンク:maeda__js

2割が外国人労働者。

教育者が必要だということです。

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

その増加の過半は、
留学生のアルバイト,等の資格外活動や技能実習生の増加。
省2
1-
あと 956 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*