[過去ログ] 【社会】3人に1人が不合格 「歯科医師国家試験」が医師国家試験よりも“狭き門”になった事情 (667レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
78: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火)09:05:28.21 ID:6Kiql/CL0(1) AAS
裏から入ってるやつらが多いからだろ
249: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火)14:11:02.21 ID:ZZlGVhIn0(1/3) AAS
馬鹿だからモラルが無い。
インプラントに走り稼ぐ
341
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/09(火)17:31:22.21 ID:kvcbUMUc0(2/2) AAS
>>326

>それだと偏差値に相関が出るはずだが実際には出てない

この場合の「大変さ」は、一定以上の学力に加えて、専門分野を修める労力も含むよ
やっぱり一定以上の学力は必要だし、入ってからのモチベーション維持なんかでも国家試験合格率は変わってくる

今は「かかりつけ医」を増やすために国家試験合格率は高く設定するし
専門性高い分野は更新のある専門医制度でカバーする国の方針だから、医師国家試験合格率高いのは問題ない

ちなみに専門医資格は
「持ってないと何かが出来ない」じゃなくて
「リスク高いから組織にやらせてもらえない」「加算が無いから本人がやらない」だよ
413: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火)20:00:29.21 ID:TFlqQb0w0(21/28) AAS
>>408
定員割れの何が問題なんだ??
490
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/10(水)01:42:39.21 ID:+FJGK6020(1) AAS
>>489
じゃあその主張の根拠となる理由は?
あと単純に実務家採用試験(君の言う採用試験ね)は二回試験の方ね
事実適示は正確にお願いね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s