[過去ログ] 【生活】「出された料理にいきなり調味料」はNG? 「好きに食べさせろ」「すぐラーメンにコショウかけるのは許せない」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
390(1): 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)07:49 ID:ReJY9UJd0(1/5) AAS
最初っからかけて良いに決まってるだろ。
最初っからかけるということは、もう素の味は分かっているということ。
一度食べた事があるとか、いちいち確認しなくても常識的にこの味というもの。
例えば、玉子焼きなんてダシ入れようが砂糖入れようが最終的な味は一定の範囲内。
そこを逸脱するとんでもなんて、料理した事ない馬鹿女の創作玉子焼きくらいのもん。
だから、よっぽどの例外と思える時でないかぎり最初っから醤油をかけておk。
最初っからかけて失敗する確率は1%もない。
413: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)07:52 ID:ReJY9UJd0(2/5) AAS
>>400
違うんじゃね?
美味しいんぼは まったり と舌に からみつく それでいて 爽やかな 味とかいう感じ。
442: 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)07:56 ID:ReJY9UJd0(3/5) AAS
>>402
肉によっても、気分によっても違う。
塩胡椒で食べて、これはステーキソースで食べた
方が良かったな…と思うときもある。
457(1): 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:00 ID:ReJY9UJd0(4/5) AAS
>>448
その通り。
だいたい、その食品を何十回・何百回食っていると思っているのか?
ほとんど失敗した経験をしないから、最初っからかけている。
失敗確率が10%もあったら、みんな味見するようになる。
486(1): 名無しさん@1周年 2019/04/07(日)08:04 ID:ReJY9UJd0(5/5) AAS
>>478
みっともない。
もうお前の言ってることは破綻しまくって終わってる。
去れ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s