[過去ログ] 【世論調査】消費増税で「家計見直す」6割 減らすのは「食費」が最多 時事通信 ★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)21:15:56.22 ID:aNbdx9ty0(2/4) AAS
ほんと貧乏人は生きて行けねーよ
85: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)21:38:53.22 ID:tNxWeyEu0(1) AAS
めっちゃ苦しいんですけど
263: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)22:42:38.22 ID:lFT9/TIi0(1) AAS
食費と日用雑貨で月5万目安でやってるけどそのうち5千円は消費税だもんなぁ
外食はかなり減るな
322: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)23:02:07.22 ID:fwyu+K8U0(1) AAS
電気ガスや携帯など固定費が上がるから
貧乏人は新聞を解約したりレジャー費を削る訳だ そうすると当然エンゲル係数も上がる
402: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)23:22:18.22 ID:KuVOFxx40(1) AAS
家計簿つけてる人はどれくらいいるんだろう?
464: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)23:34:34.22 ID:sIRb6MEt0(1/4) AAS
貧乏がいてくれるから金持ちの価値があがるんだよねー
金持ちがいるから貧乏もまた得があればいいとおもう
やっぱりもう少し富の再分配って意味での税のありかたを考えたほうが全体的に幸福になる気がする
537
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)23:53:21.22 ID:2QhJ6urJ0(2/5) AAS
財務省を粛清できないなら安倍はもう引くべきだわな
しかし国民がデフレの原因が財務省ではなく政治家の問題と思ってる以上、誰が総理になってもこの国は変わらん
日本がこんな国になって本当に残念だ
すまんな若者よ…
先ずは根性論で仕事を語る50才以上のクズどもを恨めよ
世代間闘争してでも、自分達が生き残る道を探せ
氷河期世代の人口ポリューム過多世代はおまえら若者の味方だ
539: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)23:54:01.22 ID:sIRb6MEt0(3/4) AAS
>>532
羨ましいんだよきっと
おおめにみてやっておくれ
760
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月)00:31:48.22 ID:2wte8u0T0(6/19) AAS
>>753
エビピラフだけは割安に感じて買ってしまう
それを弁当として詰めて昼ごはんにしてる
それ以外は高いな
873: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月)00:51:16.22 ID:2wte8u0T0(12/19) AAS
>>869
あいつら一体なんだったんだよ
発足時に期待した俺があほだった
942
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/25(月)01:03:37.22 ID:KSu+dTvn0(1) AAS
>>1
削りやすいのは、食費という事なのだろうけど、食費を削らないといけないほどの生活事情ってかなり厳しいね
980: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月)01:12:02.22 ID:UNzjrweI0(1) AAS
もう給食でいいから国が面倒みてくれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s