[過去ログ]
【伊中】中国とイタリアが一帯一路覚書に署名 (1002レス)
【伊中】中国とイタリアが一帯一路覚書に署名 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
242: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 21:08:44.49 ID:wUd/fIE90 ファーウェイについてもイギリスとドイツは アメリカの言いなりにはならんようだし オージー、ニュージー、カナダも 中国に農産物輸出したがってるし やっぱアメリカ追随は日本だけになりそうだな 青チームなんて最初から存在してなかったクソ ワロタw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/242
246: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 21:09:19.49 ID:LDASpkr90 >>239 アメリカにも這いつくばれとは絶対に言わないだろうな 今の日本政府をみたら絶望すると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/246
276: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 21:13:41.49 ID:bGBCpeUo0 ジェノバが中国の港になるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/276
550: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 22:08:53.49 ID:wpKbOMnK0 >>511 良いことだ。 支那人は毛沢東思想で洗脳して、支那共産党が支配すべきだ。 民主化したら支那だけでなく世界が滅びる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/550
577: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 22:15:17.49 ID:WvfOdIOl0 >>566 それは莫大な借入金によってできているビルだ それらも含めて過剰生産や過剰投資だといわれている 米国とはまるで性格が違う、いくら中国といえど市場原理は無視できない 銀行はすでに貸し渋りを起こしている、それらのビルの所有者が外資の可能性も高い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/577
652: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 22:48:57.49 ID:P4W27xJ80 イタリア人と中国人は似てるからお似合いじゃん! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/652
731: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 23:43:16.49 ID:Bbk+JZJh0 >>724 ウィキペディアで調べたら確かにそうだけどwww 共同創業者ブリンは中国はソ連と同じ「全体主義」と批判した。 共同創業者ブリンは中国はソ連と同じ「全体主義」と批判した。 共同創業者ブリンは中国はソ連と同じ「全体主義」と批判した。 笑えるよなあwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553339696/731
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.159s*