[過去ログ] 【えっ】経産省「原発で発電する電力会社に補助金出します。費用は消費者や企業が払う電気料金に上乗せすれば可能」★2 (919レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
125: 名無しさん@1周年 2019/03/23(土)22:29:47.35 ID:3y0gqrPM0(1) AAS
>>1
厚労省
国交省
経産省
財務省
法務省
総務省

ホント、使えない組織と化したな。
そろそろ潰さないと日本国民に明日はないぞ
449: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)17:07:50.35 ID:M67OImFg0(23/39) AAS
>>448
ゴミ置き場が無いなら
最初から原発なんて作れ無い国
即廃止しないと核廃棄物の溢れるぞ
503: 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)19:14:35.35 ID:3az4W/HJ0(2/29) AAS
原発を稼働している旧一般電気事業者は、契約者に
使用電力に対して常に100%、原発賦課金を支払わさせなければならず

原発を稼働していない、再エネ主体の新電力や自治体新電力は、
再エネの割合を増やせば増やすほど、原発を稼働している旧一般電気事業者から電気を買わなくて済むようになり
契約者に原発賦課金を支払わせないで済むようになる

これを

原発で発電する電力会社に対する補助制度

だというバカヒは、やっぱり頭がおかしい
529
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)19:52:56.35 ID:M67OImFg0(33/39) AAS
>>525
国が効率上がってると認めて
買い取り額を下げてる

国に喧嘩売ってるの?w
581
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/24(日)21:57:05.35 ID:b6SC9zv90(3/3) AAS
>>578
これ、意外に知らない人多くてビックリだよな
617: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月)00:45:44.35 ID:Qyv7Ut9i0(1) AAS
>606
太陽光発電の機材みたく使うものが確定してる単純な物なら数が増えればボリュームメリットで単価は下がるけど、
廃炉費用は何すれば良いかも確定してないし、今が上限って保証無くない?
オリンピック工事みたく逆に上がる可能性すらある。むしろその方が高い。初っ端から高いと批判受けるから、
後からこっそり廃炉費用予定より掛かりましたとか何回もやるよ、どうせ。
916: 名無しさん@1周年 2019/03/28(木)16:31:40.35 ID:q5rRr/5j0(1) AAS
>>889
事実なんだがマスコミは
ドイツは電気代が二倍になると同時にGDPが二倍になったことは報道しないw

つまりインフレターゲットが成功してる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s