[過去ログ]
被害は数十万件…「破産者マップにより厳しい行政処分(緊急命令)を」 弁護士60人が個人情報保護委に申出書 政府がサイト閉鎖の指導★15 (1002レス)
被害は数十万件…「破産者マップにより厳しい行政処分(緊急命令)を」 弁護士60人が個人情報保護委に申出書 政府がサイト閉鎖の指導★15 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
325: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 20:21:56.23 ID:eTAPRTC/0 まず、破産廃止後は破産者ではないからな 身分証明書にも廃止したら破産者ではないと証明される http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/325
326: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 20:22:13.31 ID:gfd16Pza0 約1名 俺は破産者と居直ってるやついるな レスの中身も連投してる数も異常 やっぱりこういうやつが踏み倒しやるんだ判るいい例だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/326
327: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 20:22:34.42 ID:OceJzER70 >>325 免責ね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/327
328: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 20:22:43.24 ID:4UrAgGkx0 >>315 バカなん? 関係者しか知り得ないなら、債権を新しく買い取った人には破産後にも返済義務生じるよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/328
329: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 20:22:53.94 ID:yEJSLKn00 ただの履歴だからな 公知の過去の事実も いまの事実は同じだからな 公知に期限なんかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/329
330: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 20:23:04.23 ID:D77Lrm1B0 A「昔、Cに金を貸して帰ってこなかったんだよね」と雑談で友人Bに話す Bは、「友人Aのためになんとかしてやりたい」と思う 後日、第三者であるBが破産者Cに、「Aが昔に貸した金を返してやれよ」と言うことは違法行為に当たる 第三者でも破産で消えた借金の弁済を求めることは法的にできない それが官報で国民全員に周知徹底された内容であり、 違法行為をやって訴えられて逮捕されても、知らなかったでは済まされない だから国民全員が、うっかり地雷を踏むのを避けるために、どこの誰がいつの破産者であるかを知らなければならない パヨク終わるwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/330
331: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 20:23:06.43 ID:9y8KdotN0 >>293 妄想じゃないよ実際そうだぞw https://xn--u8jvc1drbz972aywbk0by95ffo1aqm1c.com/post-15670 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/331
332: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 20:24:23.97 ID:Y8PelumF0 官報に載りたくなかったら 親、兄弟姉妹、親戚、友人、知人に頭下げまくって一括返済 そのまま支払い続ける 任意整理(業者と話し合い)をして払う バックレる 選択肢は沢山あるわけよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/332
333: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 20:25:27.34 ID:D77Lrm1B0 > 2019年1月1日から著作権法の改正により紙の書籍全般をネットで検索可能にすることが正式に認められた。 > このように「紙とネットは違う」 という論拠が薄れている。 > いわゆる「一般人」は官報に掲載された破産者の情報に興味本位以外の価値は見出さないかも知れないが、金融や不動産等の業界では非常に重要な情報である。 > そのため、官報に掲載された破産者のデータベースは既に公然と販売されているのが実情である。 > 長らく公然のものとなってきた電話帳と同様、背後に巨大な利権が控えているので、規制をするにしても今から制度を作って適用するのは大変な作業になると考えられる。 > 「そもそも規制できるのか」という問題もある。 > 政府、弁護士、マスメディアも破産者データベースを活用しているはずで、政党が候補者や閣僚を決める際の身辺調査にそのようなものを使っていないと言っても信じる者はいないだろう。 破産者のデータは、公然と売買されて永久に残り、各企業も弁護士やマスコミや政治の世界でも利用しているwww 各企業において破産情報が利用され、不動産では入居を拒否もする、金融機関では金を貸さない、信販会社ではクレカも作らせないし、高額商品でローンを組ませないwww パヨク終わるwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/333
334: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 20:25:53.17 ID:luoQTSf60 >>314 破産て借入金の返済をできないことだけが原因じゃないんだけどな オマエの中で勝手にクズな人間像を作り上げてそれが全ての破産者に当てはまるって思い込んでるだけだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/334
335: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 20:26:58.30 ID:D77Lrm1B0 国が破産者の氏名・住所を公開 → パヨクはなぜかダンマリwww その官報を引用 → 精神病の統失バカパヨクが発狂www パヨク、意味不明すぎて終わるwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/335
336: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 20:28:17.81 ID:sPLszBLN0 流出しても別にその企業が個人情報の取り扱いやめるとかはないし 国も民間の二次委託を年金でもマイナンバーでもやってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/336
337: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 20:28:54.11 ID:O+eH7ZAd0 こんなん問題にしてたら ビッグデータなんて存在してること自体が違法も同然やろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/337
338: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 20:30:01.62 ID:sPLszBLN0 編集間違って隣に住んでる自分の家が破産者になってたらどうするの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/338
339: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 20:30:21.42 ID:H/nd7LHf0 >>333 スレの初めの方でで暴れてるのは、その情報屋かもねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/339
340: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 20:30:55.48 ID:9y8KdotN0 >>315 破産者の公告は世界共通だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/340
341: 名無しさん@1周年 [] 2019/03/23(土) 20:31:11.02 ID:LHzf5Uza0 https://togetter.com/li/1329357 おまとめサイト http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/341
342: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 20:31:24.40 ID:vbs/+WlP0 >>276 お、おう… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/342
343: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/03/23(土) 20:31:29.11 ID:8IDIfOYk0 >>324 自分の先祖がそうかもしれないと考えた事ない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/343
344: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2019/03/23(土) 20:31:30.36 ID:AUJINuQd0 こんなもの、本当は政府が公表してもいいくらいの話でしょ。 ゴミみたいな連中が文句言ってるだけでしょうけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553334714/344
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 658 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s