[過去ログ] 新指標「修正エンゲル係数」を総務省が創設、富裕層の貯蓄や金融資産の形成などを支出扱いすることで近年の急上昇をなかったことに★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)14:21:25.76 ID:DOjcksgT0(1/63) AAS
日本国民を貧困化して喜んでる薩長朝鮮人の政治いつ終わらせるの?
162: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)14:29:12.76 ID:JmC8Itc10(4/8) AAS
>>150
その数字が捏造だったら、オマエの明日は無いなw
368: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)15:01:58.76 ID:0MtXThTU0(2/2) AAS
>>42
日本人も支配層になると韓国人と変わらんなorz
384: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)15:04:06.76 ID:C1716pWl0(2/2) AAS
>>341
GDPも賃金統計も全部
427(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)15:13:44.76 ID:DOjcksgT0(26/63) AAS
>>419
だからさ、洗脳してきたと認めるわけじゃんw
で、いつそれがぷっつり切れたの?
やってんだろw
じゃあ洗脳から解けてないだけじゃんw
自分で調べまくれば解けるけど
24時間コンビニで働けなんていってる状況で
そんな時間があるのは少数だわなw
つまり洗脳継続状態w
652(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)16:00:07.76 ID:SjGm7FSK0(1) AAS
さすがにコレはダメだろ…
679(2): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)16:05:15.76 ID:3QZX4so00(4/13) AAS
画像リンク[jpg]:www.stat.go.jp
世帯が得た所得は、商品・サービスの消費に支出されるだけでなく、住宅の取得や将来に備えた貯蓄など、消費以外の金融資産・不動産資産の形成等にも支出されます。
所得から支払われるこれらの支出も、消費と同じく世帯の生活を支え、国民生活の豊かさとも関係しますが、消費支出ではないため、エンゲル係数の分母には加味されません。
そればかりか、その増減がエンゲル係数の分母となる消費支出の増減に影響を与え、上述のようにエンゲルの法則が成り立たない変化をエンゲル係数に与える場合もあります。
このため、物価変動の影響を除去した実質食料支出の実質可処分所得に占める割合を「修正エンゲル係数」とし、勤労者世帯についてその推移をみたものが図9です。
なにもおかしくない
701: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)16:07:47.76 ID:EyemqH6y0(1/3) AAS
貯金が支出っておい
760(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)16:16:56.76 ID:l7/Yzpy/0(5/7) AAS
>>749
俺の先祖がやったんでな、知ってるよ
すぐ沈静化する革命など意味ないだろw
903: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)16:37:31.76 ID:tjtY+ov40(2/2) AAS
>>892
持ち家層と賃貸層に分けてみていけば意味あるんじゃないの?
963: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)16:51:15.76 ID:7IrBWMbW0(1) AAS
>>147
すり合わせが一般人には出来ないからな
ほとんど不正に近いわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s