[過去ログ] 【共同通信世論調査】景気回復実感せず84%★3 (563レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)05:36 ID:eHiAFJvT0(1) AAS
アベノミクス終わったな
机上では成果を出したはずなんだが大衆はついていけてない
大義を失った
502: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)06:13 ID:5EaSzrD90(1) AAS
やっぱりデフレが日本のは合ってるんじゃないか?
給料以外の物が全て値上がりして現状でも生活苦しすぎるのに消費税増税が待ち構えてるなんて絶望感しかない
503: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)06:15 ID:Pw+FHfgY0(1) AAS
アベガーアベガー
504
(3): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)06:25 ID:Qmlm2z1pO携(1) AAS
統計調査の数字の取り方でギャーギャー騒いでるのに、調査対象数や聞き方を勝手に決めてるアンケートを民意だと主張するのって、どうなの?
景気が悪いと言いながら元気いっぱい海外旅行してるじゃん?
…景気が悪いと言ってるわけじゃないのか。
稼げてるけど本当はもっともっと稼ぎたい人も、景気回復を実感しないと答えちゃうのかな?
505: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)06:27 ID:1s6z9owS0(1) AAS
そら可処分所得減り続けてんだから実感するはずもない
実質賃金じゃなくて、そっちで攻めりゃ良いのに、そんなんだからプロレス言われんだよ
506: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)13:19 ID:WaWe0v7j0(3/7) AAS
>>504
まわりは生活に追われて誰も海外で遊んでる人は居ないけど
507: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)13:23 ID:rC23VZED0(1) AAS
アベノミクスでキメセクアクメアベ顔ダブルピース
508: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)14:33 ID:WaWe0v7j0(4/7) AAS
>>504
周囲に海外で旅行してる余裕のある人は居ないけど
皆さん生活に追われてる
509
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)14:34 ID:m8YdGus40(1) AAS
民主よりマシが民主のほうがマシに変化していった
510
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)15:17 ID:8KGaEpG50(1/3) AAS
実態はデタラメ統計によって捏造されたもの

回復している実態がないのだから,実感するわけがない
実感している人がいたとしたら,認知のゆがみを起こしている
と見るべき
511: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)15:17 ID:WaWe0v7j0(5/7) AAS
>>509
うん
512: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)15:18 ID:2BB6ffwX0(1) AAS
感覚の問題なんだっけ?
513
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)15:19 ID:j8z194JG0(1) AAS
>>510
いや、そういう立場の人も居る訳だろ? そこは認めるべき。福島で除染作業請け負ってる会社のオーナーとか、なw
514: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)15:42 ID:8KGaEpG50(2/3) AAS
>>22
> もう遺産も入ったし、確定申告も終わって悠々自適生活なんで、景気とかどうでもいい

次に来るのは超円安とハイパーインフレで,現金・預貯金は紙くずになり,不動産は評価額だけは
上がる(したがって,固定資産税も上がる)が,買い手の付かない不良資産に。

円に価値が残っているうちに,ある程度は外貨建て資産(証券,投資信託など)に換えておくべき。
悠々自適とか暢気なことを言っていると,エラいことになるよ。
515: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)15:45 ID:8KGaEpG50(3/3) AAS
>>513
たしかに業種によっては景気の良い人もいるかもしれません
あと,オリンピック関連業種とか
516: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)16:42 ID:WaWe0v7j0(6/7) AAS
全般的に勢いないな
517: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)16:43 ID:pLdQnx+90(1) AAS
美しい国日本をトリモロス(´・ω・`)
518
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)16:51 ID:TszwcrzE0(1) AAS
消費税3%に戻そう
519
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)16:57 ID:l8C0q4lD0(1) AAS
マジで民主党政権下より消費は少なくなった
食料品や光熱費、洗剤、トイレットペーパーなど生活必需品の価格は上昇しているから、しわ寄せは趣味、娯楽にかける費用の減少となっている
お菓子やジュースなどの嗜好品はほとんど買わなくなったし、外食や旅行なども全くといっていいほどしなくなった
結果的に生活が楽になったとか余裕ができたという実感がまるで湧かない
原因は、財政再建をいいながらオリンピックや万博に何兆円も無駄遣いしているような政府の矛盾を目の当たりにして将来の不安が先に立ち、怖くてお金が使えないことなんだが
520: 名無しさん@1周年 2019/03/15(金)17:02 ID:f/ySadhj0(1) AAS
>>510
実際拡大はしているから捏造と言う表現は不適切だな。伸び幅が小さいから実感に乏しいだけ。
ちょうど今大相撲をやっているが、勝ち越し続きでも8勝7敗ばかりの力士みたいな感じか。
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s