[過去ログ] 【ダウンロード違法化】安倍首相の“鶴の一声”でDL項目削除「漫画家保護のためなのに、別の意図を持った法律になってるじゃないか」★2 (980レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)03:26 ID:NH23z8ae0(1) AAS
誰も安倍が英断とは言わないw
だって自作自演臭いもん
森羅万象大臣なのに初めから知らないわけないのだからね
888: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)03:55 ID:6cH1V1WJ0(1) AAS
何もダウンロード対象者とは限らない
要するに政府側が気に食わないと決めつければ、ダウンロード保護法にかこつけて個人情報保護法は無視してプライバシー犯しまくれる
その人が例えダウンロードしてなくてもその権限で好きな時に自由に覗ける点。逆に言えばあらぬ疑いを簡単にでっち上げられる
ダウンロード保護法>個人情報保護法
889: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)03:57 ID:R3j1dHPj0(1) AAS
これは安倍さんグッジョブだね
890
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)04:04 ID:xdpAXBL00(1) AAS
安倍の自作自演?
だってアベガー命令して作ったってサヨクのオジサンが主張していたよ
891
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)04:07 ID:k/gyQXNS0(1) AAS
>>565
加計も安倍さんの鶴の一声で決まったってことさ
892
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)04:08 ID:McQmTgMZ0(1) AAS
>>890
これは産経の妄想作文だからww実際は菅に否定されてたよww
893: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)04:30 ID:MPKDWTEP0(3/3) AAS
>>892
実際はどうだったとしても、とりあえず否定するしかない
噴飯ものの出来レースだったとはいえ、一応は識者を揃えての会議の末に決まった政策が
総理の一声で立ち消えになるとか「バカかこいつら」って話題でしかないから、それがまかり通るなら政策の為の会議なんていらん
894: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)04:54 ID:BqKVEmaT0(1) AAS
>>877

朝日新聞はフランス、ドイツ型

国際的に認められているクオリティペーパー

他方、3KKKは・・・wwwww
895: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:01 ID:cScOZtiN0(1) AAS
>>891
擁護してた上念司氏が加計学園教授就任だものな
怪しい経済評論家から経済学者へ華麗なるステップアップ
896: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)05:25 ID:5bVYZSl60(1) AAS
これは安部首相GJ‼︎
897
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)08:49 ID:Eow07qh40(1) AAS
文部省、文化庁は政権打倒を狙っているとしか思えんな。
898
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)09:04 ID:k8Mi4Ejf0(1) AAS
>>897
だな
おそらくパヨクに利用されとる
899: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)09:42 ID:npbWgAhJ0(1) AAS
パンが高騰しているのにサーカスまでつまらなくしたらまずいでしょ
900: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)10:06 ID:+DnStpgO0(1/2) AAS
あげよう。
901: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)10:07 ID:dXBdM7l70(1) AAS
都合が悪い案件には即座に対応する下痢野郎安倍
902
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)10:16 ID:SEROBWyq0(1) AAS
>>1

まあなぁ。
これ、音楽と一緒で、一部業者が一時的に儲かるかもしれんが、全体のパイの大きさはは減っていき、
最終的には規制求めた方も収入源になると思うんだが。。

ただでさえ、漫画読む層が減っていっているのに、囲い込みやって、読む人間減ったら
当然業界自体が衰退していくというのにな。

MIDIが盛り上がって、空前の作曲ブームが来たとき、JASRACが取り締まって作曲ブームが壊滅
したように、漫画・アニメも壊滅する可能性けっこうあると思う。

日本における外交のソフトパワーは断然漫画とアニメなんだよ。他国に影響を及ぼし得る文化的な力は。
ハードパワー(軍事力)で他国に影響を与えるのが困難な日本としては、ソフトパワーまで落ちる
省1
903: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)10:26 ID:RV2TxTr60(1) AAS
違法DLを野放しにするのはよくないと思うがなあ・・・
結局、DL規制はしないのか?
904: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)11:06 ID:+DnStpgO0(2/2) AAS
ようわからへん。
905: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)11:46 ID:nO8mHH3L0(1) AAS
なぜこんな無茶苦茶な法案が提出され
偏った意見を使った捏造を元にゴリ押しされたのたか
法案作成のプロセスの検証と責任の追求が必要ではないか?
906: 名無しさん@1周年 2019/03/11(月)12:23 ID:2agMLVHr0(1) AAS
>>902
>856もいってるがweb上の産物全ての著作権の許諾を問うものだからよ
もはやマンガに限らない
googleの表示する全ての画像について事前に著作者の確認取れいうみたいなもの
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*