[過去ログ] 【指標】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)03:36 ID:KAoW+XaQ0(1/6) AAS
◆政府の言う「好景気」は誰にとってのもの?

ではいったい、この景気回復を謳歌しているのは誰なのでしょうか?
日経新聞は2018年1月の記事で「大企業の賃上げ率は4年連続で2%を超える」とし、
「上場企業は18年3月期に2年連続の過去最高益を見込む」事を報じています。

そして財務省が9月3日発表した2017年度の法人企業統計によると、企業の蓄えた「内部留保」に相当する利益剰余金が、
金融・保険業を除く全産業で前年度比9.9%増の446兆4844億円となって過去最高を更新しました。

内部留保が過去最高となるのは第2次安倍政権が発足した2012年度以降6年連続。
製造業は9.1%増の153兆3205億円、非製造業は10.4%増の293兆1639億円で、ともに1割近く拡大しました。

そう、この内部保留の過去最高額連続更新が「戦後最長の景気回復」が始まるのと軌を一にしていることが明確に分かります。
省4
617: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)06:43 ID:KAoW+XaQ0(2/6) AAS
いま日本は最も長い好景気に只中にある。
安倍晋三は、何とか景気と名前を付けてくれとせがんでいるが、誰もこの好景気の名付け親になろうとはしない。
作為的に仕組まれた好景気であることをみんな知っているからである。
624: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)06:46 ID:KAoW+XaQ0(3/6) AAS
安倍晋三が政権の座に就いてから、好景気演出のために日銀が必死に株を買い込んでいる。
ついに昨年は6兆5千億円にもなっている。日銀が懸命に買い支えて今の株価である。
626: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)06:47 ID:KAoW+XaQ0(4/6) AAS
労働者の実質賃金は、安倍晋三が政権に就いてからは下がる一方である。
この経済政策のどこが成功したといえるのか、まともな神経ではそんな評価ができるはずがない。
労働者の賃金は減少の一途であるが、企業の蓄財は進む一方である。
633: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)06:48 ID:KAoW+XaQ0(5/6) AAS
しかし、アベノミクスが成功したと言い続けてもらわなければならない人たちがいるのも事実である。
安倍晋三が政権に就いてから、甘い汁を吸い続けている人たちや企業や団体がいる。
日本を、税金を、庶民を食い物にし肥大化している。
643: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)06:54 ID:KAoW+XaQ0(6/6) AAS
安倍晋三が政権の座に就いてから、384万人の雇用が増えた。大成功という結論を安倍晋三は高く掲げる。
ところが実態は、266万人は65歳以上の高齢者で、90万人は15〜24歳の若者でそのうちの74万人は学生なのである。
つまり雇用の増加は、年金で生きてゆけない高齢者と学費と生活費を求める貧困学生によって、大半を占めていることになる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*