[過去ログ] 【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24(5): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)21:39:58.50 ID:xywNr9Aq0(1/16) AAS
もう嫌儲で書いたけど35歳で手当込みで月給が30万とする
健康保険+厚生年金 4万
所得税+住民税 4万
昼食費+組合費+雇用保険 1万
確定拠出年金 1万
これで手取りが20万
家賃 6万
水道光熱ネットスマホ 3万
食費 4万
生活用品費 2万
省5
75: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)22:04:46.50 ID:UgyqlbgV0(1/2) AAS
結婚してて大学生 高校生くらいの子供がいて
家なんか買ってたら貯金なんかあるわきゃない
134(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)22:24:49.50 ID:EHa2pkac0(1/3) AAS
>>73
>1食147円なんだが?
飯が茶碗多めでも一杯、約50円(まとめて炊いて冷凍する)
納豆、業務スーパーで買えば1個15円
玉子が、普通のスーパーでも安いのが1個15円。
あと67円も余るぞ!
キャベツ(半玉100円、玉ねぎ1個50円、モヤシ一一袋30円)
で3回分の野菜炒めが作れる。1食60円。
254: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)22:56:36.50 ID:Pa9208Jo0(6/8) AAS
>>235
もちろん確定申告はしないとダメだよ。
社会保険料が減る分、税金はふえる。
374: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)23:58:18.50 ID:5C0caYYa0(1) AAS
>>367
ウチは親が金持ちで投資だから両方
484(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)00:55:39.50 ID:EYVUElBe0(8/21) AAS
>>441
死ねれば良いけど下半身不随にでもなったらどう生きる?
腕が無くなった、歩けなくなった、交通事故ではなくてガン大国の日本だからガンになる可能性もある
801(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)08:58:42.50 ID:gF8VfN6J0(13/16) AAS
>>794
中小企業は業績が入ってみないとわからんよね。
年収250万だと覚悟して入ったら、残業や土曜出勤はあるにでしょ
業績好調すぎてボーナス多くて年収が2年目からOLでも400万超えてたり。
805(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)09:04:48.50 ID:gF8VfN6J0(16/16) AAS
>>784
賃貸って2割少ない面積に我慢して払った家賃は全部大家の
次の投資資産に化けるってだけだからな。
862: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)10:33:52.50 ID:sAopFAam0(9/10) AAS
>>851
再婚するよ
8歳下の彼女いるんだ
879(2): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)10:59:39.50 ID:fjF/nVvQ0(1) AAS
ヒントも沢山出てるけどお金増やすアドバイス貰えるなら貰いたいもんだw
894: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)11:19:05.50 ID:pe/5zDQo0(1) AAS
自民党の言い張る景気回復が、いかにインチキなものか分かるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s