[過去ログ] 【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)22:51:08.18 ID:okn0wzld0(1) AAS
この日本にアッパーマス層が13%もいるなんて信じられん。
金融資産3000〜5000万だってさ。
324(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)23:30:42.18 ID:xJiAYJ8r0(3/9) AAS
>>308
いやちょうどそんなもんだったから解りやすかった
まあ給料の日数計算の関係で先月は5万くらい増えて35だったけどそれ抜きにして残業込みで30ちょい
458(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)00:41:10.18 ID:D1rK6kdo0(2/10) AAS
若い奴で病院行かないなら未加入状態がいいぞ
未加入状態にするにはどこかに就職して退職すればいいだけ
そのまま役所に国保の申請に行かなければ未加入状態となる
そうすれば加入したときに過去2年までしか遡らない
国保未納状態だと何十年でも返済迫られるから何百万も請求されるぞ
520: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)01:21:13.18 ID:EYVUElBe0(14/21) AAS
>>507
おま、底辺?
普通のサラリーマンならその金額にならんだろw
649: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)07:09:42.18 ID:hGVJwq7Y0(4/4) AAS
>>644
上層は上層でいつ国や強盗や詐欺という名の下層に財産を巻き上げられるか心配で財テクに励むようだよ?
上層だからって派手に消費するのは一握り
みんなこの国の将来不安なんよ
792: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)08:48:42.18 ID:8/U2Radt0(1/11) AAS
>>762
親と同じことしてたら年収4割引は当たり前の時代になった
家と車と結婚と子どもを諦めてなんとか
807: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)09:09:52.18 ID:YaS+nmQr0(1) AAS
>>781
保証人が確保されないと本気で貸さないからなぁ・・・・?
>>800
受益者負担の税制だからコストは確実に上がるしなぁ・・・?
道路インフラの返済に貢献しろよ?w現役時代フル所有コストで家1棟買えるで
840: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)10:06:36.18 ID:hJaZEgYl0(1) AAS
天涯孤独、持ち家、生損保万全、貯金1,700万
預金無し、BMWM3
851(1): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)10:19:24.18 ID:r0vp55Ws0(6/12) AAS
>>842
もう結婚するなよ。
バツイチの時点で結婚生活に向いてないの気付こうか!
869: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)10:47:37.18 ID:3sz8igTI0(1) AAS
>>866
ここ数年の好景気とか
全部嘘だよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s