[過去ログ] 【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
239: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)22:49:49.09 ID:K0Gx7w0t0(1) AAS
もう億いくのも時間の問題だわw
消費してやらねえから覚悟しておけ。
394: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)00:08:40.09 ID:iWzAcoxQ0(1) AAS
貯めるな、使え。
403: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)00:13:44.09 ID:Q+fO7BzV0(1) AAS
税が高いのもあるけど社員の勤続年数がどんどん減ってきてるんだろう
そして一度貯蓄が空になれば、再び貯蓄する前に力尽きるの繰り返し
708: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)08:00:23.09 ID:HO8ePaKT0(2/3) AAS
>>705
何がおかしいのかさっぱりわからないが
個々の状況があるから、一概にその預貯金がすべての蓄えってわけではないことは明らかだが
推移には意味があるよな、前年から減ってるってのは納得できる?
813: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)09:20:18.09 ID:8fMBAnyC0(11/12) AAS
AA省
856(3): 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)10:28:33.09 ID:dCcxmgxp0(1) AAS
42歳、昨年度世帯年収325万だった
手取りは20万前後
子ども三人の五人家族、持ち家、車必須
住んでる地方が同居率が高めなところだからパートすらも敷居が高いよ…なので、専業
子どもが体調崩しても保育園お迎えも習い事送迎もじいじ、ばあばにお任せが多いから、パートなのに気軽に休めない
周囲の理解がない
そりゃ、貯まらないよね
コツコツ貯めたお金なのにどうでもいいものに支出しようとする夫もいるしさ
989: 名無しさん@1周年 2019/03/08(金)14:52:29.09 ID:DvoReTil0(2/2) AAS
>>987
たしかに
3パーセントの賃上げ要求したニャンね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s