[過去ログ] 【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
95: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)03:56:01.93 ID:XiuIPK8t0(2/9) AAS
>>81
家のローンは入らんだろ
265: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)04:59:16.93 ID:YCYKy7250(1) AAS
預金すら出来ない無駄飯食いの低所得者共気持ち悪いw 乞食と同じだわw
286: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)05:06:28.93 ID:Q8Q7eKI/0(10/30) AAS
>>276
マネーサプライは増えてるから
一般世帯の貯金そのものは増えてるよ
単に貯蓄専用の口座を持ってる人が減っただけ
こんなん典型的な騙し記事ですわ
310: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)05:14:37.93 ID:CwKcDCNZ0(1) AAS
さすが、アホノミクス半端ないな。美しい国にっぽん?
494(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:22:07.93 ID:Ow44nGAt0(16/25) AAS
>>488
飲食の店員ですら年収400マソ維持してるとどこかで聞いたわ 今の若い子
お金がないのは下流老人と氷河期ニートだけ
勝手に若者を貧乏にするな 禿
496: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:22:15.93 ID:ykkkNbSn0(2/9) AAS
>>459
不動産担保で、フリーローン千万借りとけ
518: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:28:15.93 ID:ykkkNbSn0(4/9) AAS
>>1
しっかし、この前年比はマジなのか。
564: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:35:51.93 ID:Ow44nGAt0(19/25) AAS
>>548
朝一はオッサンにべろべろされた後じゃない1番だしなぁ
てか日の出開店は今から出ても間に合わんじゃん
10時ぐらいからのーデリなら昼過ぎ出社になるしな どこ行ってんだろ?
596(1): 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)06:43:00.93 ID:AL/WxlV00(13/30) AAS
>>445
金融政策が違うだろ
バブル崩壊までは金利が高くて貯金しても利益が出た
今は金利が低いうえ消費税の段階的増加で
貯金してる限り使えるお金が悪化していく(ローン有利)
898: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)07:28:57.93 ID:rhEjMkXx0(7/14) AAS
>>885
同じくらいだな。年間200万くらいしか貯金できない。、
980: 名無しさん@1周年 2019/03/07(木)07:40:16.93 ID:ZyIJmDfr0(1) AAS
>>966
もっと下がるけどいいの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s